2021年3月1日(月)より大規模改修工事のため長期休館中の横浜美術館。お休みの間の活動や日々の出来事、美術館やコレクションの魅力などをお伝えすべく、2021年10月より新たに6つの連載企画を開始しました。
横浜美術館ウェブサイト、メールニュース、ブログをはじめ、Twitter、Facebook、YouTube、note公式アカウントなど、さまざまなメディアでお伝えしていきます。
【メニュー】 ・美術館のひとびと ・今月の1点 ・アートでめぐる横浜18区 ・休館中日記 ・作家誕生日 ・横浜美術館クイズ ・横浜美術館コレクション×18区 |
- 「横浜美術館公式note」はじめました。
横浜美術館では、大規模改修工事に関わる長期休館にあたり、クリエイティブな事やカルチャーに関心のある方々とつながっていくためのプラットフォームとして、公式noteアカウントを立ち上げました。
学芸員のテキストでコレクション作品を解説する「今月の1点」、美術館のスタッフにスポットをあて、美術館のお仕事や働く人の想い、リニューアルに向けての活動などをご紹介する「美術館のひとびと」、横浜各地の知られざる魅力に「アート」のアプローチでせまるコラム連載「アートでめぐる横浜18区」をかわきりに今後もコンテンツを順次公開予定です。
▶横浜美術館公式noteアカウント https://yokohama-art-museum.note.jp/
noteでお伝えするのはこんなこと…
お休みの間は、どんなことをしているの?
リニューアルしたら、どうなるの?
美術館で働いているひとたちって、どんなひと?
横浜美術館のコレクション作品は、こんなにすてき!
- 「美術館のひとびと」 (隔月連載)
2023年度中のリニューアルオープンに向けた大規模改修工事のため、長期休館中の横浜美術館。この機会にさらなる魅力アップを図ろうと意気込む美術館のスタッフは、お休みのあいだも忙しく働いているようです。
でも、いったい何をしているの? そもそも美術館のスタッフとはどんな人で、どんな仕事をしている人?
そんな素朴なギモンに、日ごろ表に出ることのない美術館のひとびとがお答えします!スタッフのお気に入りのコレクション作品にもご注文を!
▶vol.1 施設担当 坂口周平「居心地の良い美術館ってどんなところ? その答えは新しい横浜美術館でみつかります、きっと!」
https://yokohama-art-museum.note.jp/n/n0f811abac3be
- 「今月の1点」 (毎月連載)
13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリーズ。
学芸員がコンパクトに解説します。おなじみの作品も、はじめましての作品も、どうぞご堪能ください。
▶vol.1 洞窟の女神の正体は!?ギュスターヴ・モロー《岩の上の女神》
https://yokohama-art-museum.note.jp/n/na592c46bdad5
【メールニュース読者限定】オリジナル待ち受け画面をプレゼント! 「今月の1点」の作品をデザインしたスマートフォン待ち受け画面を、「横浜美術館メールニュース」の読者へプレゼントします。待ち受けに設定し、作品への愛着を深めてくださいね。 メールニュースの配信は毎月1回、月末頃です。 ※横浜美術館ウェブサイトよりご登録いただけます。※登録無料 |
- 「アートでめぐる横浜18区」 (不定期連載)
コラム連載「アートでめぐる横浜18区」では、横浜美術館のスタッフが、レクチャーや創作体験などを横浜市内18区におとどけする「横浜[出前]美術館」の様子をレポートします。
そのほか、講座参加者のみなさまからお寄せいただいた18区の魅力を発見する「みんなに伝えたい!わたしの街のいいところ」、18区ゆかりの所蔵作品や作家を学芸員のテキストでご紹介する「横浜美術館コレクション×18区」など、横浜各地の知られざる魅力に「アート」のアプローチでせまります。
▶vol.1 青葉区編「イサム・ノグチと神奈川の関係は? その足跡をたどる。」
https://yokohama-art-museum.note.jp/n/n11641d809d38
- SNSでも3つの新企画がスタート!「休館中日記」 「作家誕生日」 「横浜美術館クイズ」
横浜美術館のTwitter、Facebook公式アカウントでは、リニューアルに向けて準備を進めるスタッフの様子をお伝えする「休館中日記」と収蔵作家の誕生日に合わせてコレクション作品をご紹介する「作家誕生日」シリーズをはじめました。Twitterのアンケート機能を使った参加型の企画で、月に1回、横浜美術館やコレクション作品に関するクイズを出題する「横浜美術館クイズ」もお楽しみください。
▶横浜美術館公式Twitter https://twitter.com/yokobi_tweet
▶横浜美術館公式Facebook https://www.facebook.com/YokohamaMuseumofArt/
- 大規模改修工事に向けた「作品の移動」の記録映像、コレクション作品に関わる映像公開
大規模改修工事に向けて、学芸員やレジストラーが、美術品取扱いの専門家や修復家たちとともに取り組んだ、総数約13,000点の美術作品・資料の大移動。美術館の裏側で行われた大プロジェクトの一端を記録した映像を公開しました。さらに、昨年度に続き、作品の細部をご紹介する「じっくり見る この一点」シリーズの映像をこの冬配信予定です。