月曜日, 9月 25, 2023
ホームイベント京都でパリのアート空間を再現。清昌堂やました THE ROOMと、パリのギャラリー・ミキコ・ファビアーニが夏の展覧会を共催 。

京都でパリのアート空間を再現。清昌堂やました THE ROOMと、パリのギャラリー・ミキコ・ファビアーニが夏の展覧会を共催 。

「アントラクト – パリと京都の幕間 -」 Dialogue 4 : L’Entracte – entre Paris et Kyoto –

清昌堂やました THE ROOM (京都・上京区) は、夏の展覧会として、フランス・パリの Galerie Mikiko Fabiani (ギャラリー・ミキコ・ファビアーニ)と共に、「アントラクト – パリと京都の 幕間 -」展を、2022年7月7日から9月5日まで開催します。

 

京都でパリのアート空間を再現。清昌堂やました THE ROOMと、パリのギャラリー・ミキコ・ファビアーニが夏の展覧会を共催 。のサブ画像1_ギャラリー・ミキコ・ファビアーニギャラリー・ミキコ・ファビアーニ

パリと京都は伝統を重んじる姉妹都市であり文化都市、それぞれの時代の芸術を発信する街として、人々が行き交ってきました。この度、清昌堂やました THE ROOMは、パリの歴史地区でアポイントメントのみで開かれるギャラリー・ミキコ・ファビアーニを招き、日仏の時代の流れを反映する一つのサロンのように、代表のファビアーニ 美樹子氏の持つ審美眼で、繊細にキュレーションされたパリのアート空間を再現します。本展覧会では、ファビアーニ 美樹子氏が、 新古茶道具の老舗である清昌堂やましたで扱う茶道具や日本美術を選び、日仏アーティストた ちと対話させます。この空間でしか出逢えない「パリ好み」な作品たちの取り合わせは、まさに一期一会の機会。距離や時間軸、さらには用途を超えた未知の世界へと観る者を誘う対話 (=Dialogue)をどうぞお楽しみください。
 

京都でパリのアート空間を再現。清昌堂やました THE ROOMと、パリのギャラリー・ミキコ・ファビアーニが夏の展覧会を共催 。のサブ画像2_マーヤ・ワカスギマーヤ・ワカスギ

「伝統と革新が融合しあうことで、生まれる新たな創造。物語が進み、次への展開が気になりながら迎えるアントラクト(L’entracte=幕間)。今後の展開を期待される、奈良祐希、マー ヤ・ワカスギ、中村穣二、ファニー・シェ・ブリヤンなどのアーティストが、積極的に展示を行うパリという華やかな舞台と、今回ご縁を頂く京都という新たな舞台の幕間で、揺れ動き、 創造した作品の数々を是非ご高覧頂きたくご案内申し上げます。尚、本展では 1900〜60 年代の スカンジナビアデザインアートのエキスパートとして名高いパリのギャラリー・エリック・フ ィリップがセレクトしたグナー・ニールンド(1904〜1997)の美しい陶磁器も展示致します。 パリと京都、大きな舞台の幕間、愉しんで頂ければ光栄です。」

Galerie Mikiko Fabiani 代表
ファビアーニ 美樹子

展示アーティスト(アルファベット順)

シリル・アンドレ(Cyrille André)、ファニー・シェ・ブリヤン
(Fanny Chaix Bryan)、ビアンカ・カロイ・ディ・グラッシ(Bianca Caloi di Grassi)、中村穣二、奈良祐希、高村佳園、ヴェルデ・エドレヴ(Verde Edrev)、マーヤ・ワカスギ、セレクショ・バイ・エリック・フィリッ プ(Selection by ERIC PHILIPPE)

 

2022年7月7日(木)から2022年9月5日(月)まで
会期中: 土曜、日曜、月曜のみ営業 12-17 時
(*7 月 7 日(木)8 日(金)のみ特別オープン

 

京都でパリのアート空間を再現。清昌堂やました THE ROOMと、パリのギャラリー・ミキコ・ファビアーニが夏の展覧会を共催 。のサブ画像3_清昌堂やました THE ROOM清昌堂やました THE ROOM

弘化 4 年(1847 年)に京の都に創業して以来、170 年に渡り新古茶道具の商いを続ける清昌堂やましたは別館として清昌堂やました THE ROOMを今春オープンしました。京都に所縁のある国内外のアーティストや、小学生の美術教育をサポートするプロジェクトスペースとして、始動しています。この度は、ファビアーニ 美樹子氏主催の FALA(Future Art Lover Activity)に共感し、アート好きの子供が増える環境作りと、未来の芸術教育の必要性を再確認する目的をもとに、京都の子供達にも新しいセンス、新しい芸術観点を持ってもらうワークショップも開催します。

ファビアーニ 美樹子

MIKI FINE ARTS 代表取締役。成城大学で千足伸行氏に師事し、⻄洋美術史を専攻。卒業後、東京銀座の老舗画廊に勤務。2014 年に MIKI FINE ARTS 設立と同時に、筑波大学大学院教育研究科 芸術科教育コースで芸術教育学を専門的に学び、2016 年修了。その後、画商一家の長男に嫁ぎ 、アートアドバイザー、キュレーターとしてパリでの業務を開始する。2020 年フランスに法人を移行設立し、パリにて Galerie Mikiko Fabiani を開廊。また、芸術教育活動普及事業としてAssociation Future Art Lover Activity を設立し、フランスの子ども達に日本の文化を浸透させる活動も行っている。Instagram @galerie_mikikofabiani

RELATED ARTICLES

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

Most Popular

Recent Comments