日本最大級のNFTコレクションを創業したノウハウを生かしクリエイターを応援
XANALIA NFTART Award 2021
本アワードは、全世界から未公開のNFT作品を募集し、オークションランキング、ユーザー人気投票、審査員投票によって優秀作品を決定し表彰するという、世界初となるNFTアートのコンペティション形式イベント。賞金総額は約200万円。
ノミネート作品はNOBORDER.zの開発するNFTメタバース「XANA(ザナ)」のバーチャルNFTギャラリーにおいて掲載され、ユーザーの人気投票に加え、各界の第一線で活躍する審査員が参加し作品を評価。
その中から最終的な受賞作品が決定し、受賞イベントがメタバース空間で行われる。
2021年9月より募集を開始し、現在世界各国から600名を超えるNFTアーティストが多種多様な作品を出品している。
サイト:https://xanalia.com/xanalia_nftart_award_2021
世界最大のNFTマーケットプレースOPENSEAでも自身のコレクションがトップフィーチャーされるなど日本を代表するNFTプロデューサー、NFTインフルエンサーであるIKEHAYA氏は、日本と世界のNFT市場をよりシームレスに繋ぎ、NFTの可能性について認知を広めたいという想いから同アワードのアンバサダーとして就任することとなった。
- IKEHAYA(イケハヤ)氏 参加コメント
「日本を代表する企業が、こうした挑戦的なコンペティションを開催することに、まず大きな驚きを感じました。日本のNFT産業を盛り上げる意味でも、非常に意義深い企画だと思います。全力でご協力させていただきます。」
- IKEHAYA(イケハヤ)氏について
CryptoPunk #2280
日本発のNFTコレクション「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」ファウンダー。日本を代表するNFTインフルエンサー。SNSなどの累計フォロワー数は70万人を超える。NFTコレクターでもあり、積極的に国内外のNFTを蒐集している。 自身のコレクションCryptoNinjaは、創立30日で133ETH(約6000万円)の流通量を記録するなど日本発のNFTコレクションとしては最大級の成功を収めている。NFTの可能性を広めるべくNFTコレクション、NFTメディア、NFTチャリティ、NFTエージェンシーなど幅広い活動を手がけている。主な保有コレクションはCryptoPunks #2280 BAYC #5643。
Crypto Ninja
- アワード募集スケジュール
1次締切 | 2021 年 9 月 30 日 23:59 (JST) |
2次締切 | 2021 年 10 月 31 日 23:59 (JST) |
3次締切 | 2021 年 11 月 30 日 23:59 (JST) |
4次締切(最終) | 2021 年 12 月 31 日 23:59 (JST) |
※応募の早い順にマーケットプレイスへ掲載
メタバース展示会 | 2022 年 1 月 10 日 〜 |
入賞者発表、メタバース表彰式 | 2022 年3月上旬 |
- XANALIA(ザナリア)について
XANALIA NFT Market place
XANALIA(ザナリア)は、7月に世界取引高ランキング8位、日本で『期待のNFTマーケットプレイス第1位』を獲得するなど、世界的に注目を集めるNFTマーケットプレイス。NOBORDER.zが開発、XANALIA Limitedが運営を行う。ブロックチェーン市場において現在最も成長分野の①NFT、②メタバースとの連動、③DeFi(分散型金融)モデルを特徴とし、ローンチ後わずか1ヶ月で希薄化後潜在時価総額が14 億ドル(約1650 億円)を超えた。
現在、株式会社ポニーキャニオンプランニング、株式会社フジランド、株式会社フジクリエイティブコーポレーションと共に、世界のクリエイターを発掘支援するための『XANALIA NFTART AWARDS 2021』を開催中。
■サイト https://xanalia.com
■Twitter https://twitter.com/xanalia_nft
■Discord https://discord.com/invite/XANALIA
■Youtube https://www.youtube.com/channel/UCTNrP6B0gH04_kMCsOfCSYA
■Facebook https://www.facebook.com/xanalianft/
■Instagram https://www.instagram.com/xanalia_nft/
■Medium https://xanalianft.medium.com/
サイトURL | https://xanalia.com |
- XANA(ザナ)について
XANA NFT METAVERSE
NOBORDER.zが開発する、全ての資産がブロックチェーン上のNFTで作られるメタバース(ヴァーチャル仮想空間ソーシャルメディアプラットフォーム)。ユーザー同士がアバターとなって自分を着飾り、自由に交流しながら、他のユーザーや企業が展開する様々なヴァーチャルコンテンツを楽しむことができる。
東京都江東区によるオリンピック、パラリンピックのための美術展、世界的なDJイベント、Eスポーツ大会など様々な企業、団体にも活用されている。
サイトURL | https://xana.net |
- NOBORDER.zについて
「国境のない世界を」というヴィジョンを掲げ、米国ニューヨークとドバイを中心とした世界5カ国に事業を展開する次世代型エンターテイメントテクノロジーカンパニー。ブロックチェーン技術に基づいたメタバース、NFTプラットフォームなどエンターテイメントとテクノロジーを融合させた事業を行う。
- 企業概要
会社名 | NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ) |
所在地 | Business Center, AI Smooch Building, UAQ Free Trade Zone, Umm AI Quwain, UAE. |
事業内容 | ブロックチェーン技術、VR、XR、AI、NFTの開発とサービスの運営 |
代表者 | Rio Takeshi Kubo (久保武士) |
企業サイト | https://www.noborderz.com |
代表Twitter | https://twitter.com/rio_noborderz |
- お問合せ先
部署 | 広報部 |
問い合わせ | press@noborderz.com |