金曜日, 10月 24, 2025
ホームイベント【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催について

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催について

Selected Works from Musashino Art University Degree Show 2022

武蔵野美術大学 美術館・図書館では、「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」を開催します。

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像1_図版1「令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」会場風景 撮影:稲口俊太図版1「令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」会場風景 撮影:稲口俊太

2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
webページ:https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/20685/

武蔵野美術大学では、学部卒業制作および大学院修了制作において、特に優れた作品や研究成果を発表した学生に対し「優秀賞」が贈られます。優秀作品展は約100名の受賞者の作品や研究成果を学科やコースを越えて一堂に展示する、1967年の当館開館以来続く展覧会です。
本学の学生たちが在学期間中に取り組んできた制作・研究の集大成はいずれも秀作揃いであり、本学で実践される美術教育のいまが映し出されています。
美術とデザインをめぐる、新たな世代の活力に満ちた作品を総覧することで、これからの表現の可能性を感じていただけますと幸いです。

 

  • 美術館全館を使った展示

美術館全体の空間を活かして多種多様な作品を展示します。大小5つの展示室では、絵画や版画、グラフィックデザイン、インスタレーション、さらに工芸、建築、パフォーマンスなどの諸作品や研究論文を展示します。また、吹き抜けの開放的なアトリウム空間には彫刻などの立体作品が並び、上映設備を備えた美術館ホールでは実写映画、アニメーションなどの映像作品を上映します。
 

  • クリエイティブイノベーション学科から、初めての卒業生を輩出

2019年度に開設された造形構想学部クリエイティブイノベーション学科では、今年度、初めてとなる卒業生を輩出します。本学科では、社会的イノベーションに取り組み、新たな価値創造に寄与する人材を育成してまいりました。社会が直面する広範で複雑な課題を解決するための創造的思考と実践力を身につけるべく励んだ一期生による学びの成果をご紹介します。 ​

 

  • ​​開催概要

2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展
https://mauml.musabi.ac.jp/museum/events/20685/

会期:2023年4月3日(月)- 5月4日(木・祝)
会場:武蔵野美術大学 美術館
時間:11:00 – 19:00(土・日曜日、祝日は10:00 – 17:00)
休館日:水曜日(5月3日[水・祝]は開館)
入館料:無料
主催:武蔵野美術大学 美術館・図書館

【参考】
武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品集
https://selected.musabi.ac.jp

過去の「優秀賞」受賞作品をご覧いただくことができます。
 

  • 出品作品(抜粋)

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像2_図版2. 中川 未貴(大学院造形研究科 美術専攻 日本画コース) 《count》 撮影:稲口俊太図版2. 中川 未貴(大学院造形研究科 美術専攻 日本画コース) 《count》 撮影:稲口俊太

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像3_図版3. 江崎 空悟(造形学部 油絵学科油絵専攻) 《oNo.100 ~disir ilin ~》、ほか 撮影:稲口俊太図版3. 江崎 空悟(造形学部 油絵学科油絵専攻) 《oNo.100 ~disir ilin ~》、ほか 撮影:稲口俊太

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像4_図版4. 上野 聖人(造形学部 彫刻学科) 《Neuter (rs)》 撮影:稲口俊太図版4. 上野 聖人(造形学部 彫刻学科) 《Neuter (rs)》 撮影:稲口俊太

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像5_図版5. 下河 結衣(造形学部 工芸工業デザイン学科) 《FLATFORM―無人駅で車椅子ユーザーをサポートす るモビリティー》 撮影:大塚敬太図版5. 下河 結衣(造形学部 工芸工業デザイン学科) 《FLATFORM―無人駅で車椅子ユーザーをサポートす るモビリティー》 撮影:大塚敬太

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像6_図版6. 加藤 美紗(造形学部 建築学科) 《溢れる》 撮影:大塚敬太図版6. 加藤 美紗(造形学部 建築学科) 《溢れる》 撮影:大塚敬太

【武蔵野美術大学 美術館・図書館】「2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作 優秀作品展」開催についてのサブ画像7_図版7. 中原 采音 (大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース) 《防災行動を促進するためのサービスデザイン~ 家庭で食 備蓄を始めるきっかけを生み出す提案~》 撮影:稲口俊太図版7. 中原 采音 (大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース) 《防災行動を促進するためのサービスデザイン~ 家庭で食 備蓄を始めるきっかけを生み出す提案~》 撮影:稲口俊太

 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments