水曜日, 11月 5, 2025
ホーム商品サービスシブヤフォントが「PM Award 2025」優秀プロジェクト賞(Small & Medium部門)を受賞── 国内外 累計12のアワード受賞を達成

シブヤフォントが「PM Award 2025」優秀プロジェクト賞(Small & Medium部門)を受賞── 国内外 累計12のアワード受賞を達成

「シブヤフォント・ご当地フォントにおける共創による共生社会の実現」が、プロジェクトマネジメントの優れた実践として表彰されました。

受賞者とPMIメンバー
左から 一社 ) シブヤフォント  坂本清子、磯村歩、二河等

一般社団法人シブヤフォント(共同代表:古戸 勉、磯村 歩)は、プロジェクトマネジメントの優れた事例を表彰する「PM Award 2025」(主催:PMI日本支部)において、優秀プロジェクト賞(Small & Medium部門)を受賞しました。障がいのある人・学生・デザイナー・障がい者支援事業所・自治体・企業が連携し、共創を通じて社会参加と地域文化の発信を実現した点が高く評価されました。

「PM Award 2025」の概要

PM Award(Project Management Awards)は、日本に拠点を持つ企業・団体が実践する優れたプロジェクトを表彰する制度です。全世界に300超の支部数、70万人超の会員数、170万人超の認定資格者数を有する国際的なプロジェクトマネジメント啓発団体であるProject Management Institute (PMI) の協力のもと、日本におけるプロジェクト型の働き方の啓発とその実現手法であるプロジェクトマネジメントの普及活動を行ってきた一般社団法人PMI日本支部が主催しています。

出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000078755.html

シブヤフォントの受賞について

プロジェクト名:シブヤフォント・ご当地フォントにおける共創による共生社会の実現

プロジェクト実施主体:一般社団法人シブヤフォント

受賞名:優秀プロジェクト賞(Small & Medium部門)

概要:シブヤフォントは、障がいのある人・学生・デザイナー・障がい者支援事業所・自治体・企業が連携し、アートを社会価値に転換する共創型の仕組みが評価されました。制作プロセスを通じた気づきと行動変容、地域への波及効果、そしてネットワーク型で全国をつなぐプロジェクトマネジメントが高く評価され、福祉・教育・文化・産業を横断する新しい社会モデルとしてPM Award2025優秀プロジェクト賞を受賞しました。

関連リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000078755.html

受賞のコメント

このような素晴らしい賞を頂けたこと大変嬉しく、シブヤフォントというプロジェクトに関わっている皆様に改めて感謝申し上げます。PMで大切なのは楽しむこと。ともに活動する福祉施設の皆さんをはじめ参加者が安心して楽しく活動できるよう想像力をフル稼働して臨んでいます。大変だけど楽しいね、とチャレンジした成果を実感し、また何かやりたいね、と未来のチャレンジに繋げることがプロジェクトの成果と広がりになると実感しています。この受賞を励みに、皆様と楽しく頑張っていきたいと思います。

一般社団法人シブヤフォント 

総務マネージャー 

坂本 清子

この度は素敵な賞をいただき感無量です。ツール活用も一つの手段ですが、弊社の業務をスリムにしているのは間違いありません。kintoneやGoogleを中心とした様々なサービスを活用しながらコミュニケーションと情報共有をより良質なものとし、これからも弊社の活動を、関わる皆さんと一緒にドライブさせていきたいと思います。

一般社団法人シブヤフォント 

システムエンジニア

アートファシリテーター 

二河 等

シブヤフォント受賞歴

1)グッドデザイン賞 (2019年)

受賞紹介ページ:https://www.g-mark.org/award/describe/49720

2)桑沢学園賞 (2019年)

受賞紹介ページ:https://www.kds.ac.jp/others/20190206news/

3)東急グループ環境・社会貢献賞受賞 (2020年)

受賞紹介ページ:https://tokyu.disclosure.site/ja/182/

*弊社は商材開発、商流開発、展示ディスプレイを担当

4)IAUD国際デザイン賞2020 金賞 共創デザイン部門 (2020年)

受賞紹介ページ:https://www.iaud.net/award/14839/#go-03

5)「ソーシャルプロダクツ・アワード」最高位 大賞(2021年)
受賞紹介ページ:https://www.apsp.or.jp/product/spa2021_y001/

6)内閣府「日本オープン イノベーション大賞」選考委員会特別賞 (2022年)

受賞紹介ページ:https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/prize/4kai_jusho_ichiran.pdf

7)読売福祉文化賞(2022年) 

受賞紹介ページ:https://www.yomiuri-hikari.or.jp/bunkasyou/bunkasyoutowa/bunkasyoukako/20-3.html

8)SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞 (2023年) 

受賞紹介ページ:https://www.asahi.com/sdgs/article/15011429

9)ゴールデンピン・デザイン賞(台湾)(2023年)
受賞紹介ページ:https://www.goldenpin.org.tw/en/winners/1357

10)iFデザインアワード・デザイン賞(ドイツ)(2023年)
受賞紹介ページ:https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/shibuya-font/639815

11)グッドデザイン賞(日本)(2024年)
受賞紹介ページ:https://www.g-mark.org/gallery/winners/22125

12)PMアワード2025 優秀プロジェクト賞(Small & Medium部門)(日本)(2025年)
受賞紹介ページ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000078755.html

※並び:時系列順

※一部、受賞対象者との協働案件

本件におけるお問合せはフォームよりお願いいたします。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments