火曜日, 9月 9, 2025
ホームその他第19回キッズデザイン賞 社会貢献活動「ビリビリンピック&エコフォトフレームづくり」が受賞

第19回キッズデザイン賞 社会貢献活動「ビリビリンピック&エコフォトフレームづくり」が受賞

第19回キッズデザイン賞受賞:社会貢献活動「ビリビリンピック&エコフォトフレームづくり」

◆WEBサイト:https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20250904144649.html

株式会社サンゲツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:近藤 康正)は、8月20日(水)、社会貢献活動「ビリビリンピック&エコフォトフレームづくり」において、「第19回キッズデザイン賞」を受賞しました。当社は、過去5件同賞を受賞しており、累計受賞数は6件となりました。なお、プロダクト以外の分野での受賞は、今回が初めてとなります。

キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)は、「子どもたちが安全に、そして安心して暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から、子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた作品を顕彰するものです。

■受賞概要

【部門】子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門
受賞内容:社会貢献活動「ビリビリンピック&エコフォトフレームづくり」

■活動概要

社会貢献活動「ビリビリンピック&エコフォトフレームづくり」

本活動は、リサイクルの大切さやインテリアの楽しさを学ぶことを目的とした体験型イベントです。2022年に実施された産学連携プロジェクト「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」に参加した大学生たちと、「暮らしを彩り、サステナブルな未来のライフスタイルを促す企画を検討せよ」という課題に取り組む中から生まれた企画で、これ以降、愛知県内の小学校や児童館を中心に27件実施しています(2025年8月現在)。

当社では、壁装材や床材、ファブリックといったインテリア商材のサンプルチップ付き見本帳を発行しています。この見本帳は、紙やサンプルチップ(ポリ塩化ビニル等)、その他部材(プラスチック等)といったさまざまな素材で構成されているため、リサイクルを行うには素材ごとに分別する必要があります。本活動では、当社の見本帳リサイクルセンターで行っている分別作業を競技化し、子どもたちが見本帳に貼り付けられたサンプルチップ(壁紙)を制限時間内に何枚剝がせるかを楽しく競います。さらに、剥がしたサンプルチップを使って創造性あふれる個性豊かなフォトフレームを作成します。

有効期間が終了した見本帳から壁紙のサンプルチップを剥がす競技の様子
ビリビリンピック開催の様子

・サンゲツWEBサイト>サステナビリティ>次世代支援
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/society/renovation.html

・見本帳リサイクルセンターについて
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/environment/recycling_society.html

当社は今後も、企業理念に掲げる「すべての人と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する。」というPurposeのもと、「誰もが明日の夢を語れる世界」の実現のため、子どもたちの創造性を育む商品の開発や空間づくりを推進してまいります。

・キッズデザイン賞 公式サイト  https://kidsdesignaward.jp/

◆株式会社サンゲツについて
壁装材、床材、ファブリックを中心に、人々の暮らしを彩る商品を生みだし、快適な空間を創造するインテリア総合企業。企業理念に掲げる「すべての⼈と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する。」というPurposeのもと、「誰もが明⽇の夢を語れる世界」の実現のため、事業の中心である「空間創造」を通じて社会課題の解決に取り組み、経済価値と社会価値の創出につなげていくことを目指しています。
社名:株式会社サンゲツ(Sangetsu Corporation)
代表者名:代表取締役 社長執行役員 近藤 康正
売上高(連結):2,003億円(2025年3月期)
本社所在地:愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号
https://www.sangetsu.co.jp/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments