月曜日, 9月 1, 2025
ホーム人物【BS日テレ】冨永愛が取材!江戸木版画の摺りの技術と「北斎漫画」世界一のコレクターの元へ

【BS日テレ】冨永愛が取材!江戸木版画の摺りの技術と「北斎漫画」世界一のコレクターの元へ

「冨永愛の伝統to未来」9月3日水曜よる10時放送 「葛飾北斎と江戸木版画」

毎週水曜よる10時放送の「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」9月3日の放送は、今なお人々を魅了する浮世絵を生み出す「江戸木版画」の世界。江戸木版画の技術を今に至るまで継承し続ける「高橋工房」を訪れ、日本の印刷技術のルーツに迫る。さらに「北斎漫画」の世界一のコレクター、「浦上蒼穹堂」浦上さんの元へ。

◆今回先出し映像で紹介する匠の技

◆オリジナルうちわ作りで匠の技体験

「葛飾北斎」や「歌川広重」といった天才画家の浮世絵の多くは、「江戸木版画」と呼ばれ、400年以上にわたり色鮮やかな多色摺りを特徴とする日本の印刷技術のルーツと言われている。

江戸木版画は、絵師・彫師・摺師・版元の四者が揃って初めて成り立つ総合芸術。百色以上の多色摺りならではの鮮やかな発色や大胆な構図は、ゴッホやモネといった西洋の名だたる芸術家に大きな影響を与え、19世紀後半の西洋にジャポニズムブームを引き起こした。

 そんな江戸木版画の技術を今も継承し続ける「高橋工房」六代目・高橋由貴子さんにお話を伺うため、冨永愛が工房を訪問。摺りの技術を教わりながら、葛飾北斎の代表作「神奈川沖浪裏」を題材にしたオリジナルうちわ作りに挑戦する。

◆自由奔放な葛飾北斎の魅力に迫る!

番組ではさらに、葛飾北斎が描き漫画やアニメのルーツと言われる「北斎漫画」にも注目。その「北斎漫画」を1,700冊以上所蔵し、質・量ともに世界一のコレクションを持つ「浦上蒼穹堂」代表・浦上満さんのもとを訪れる。

浦上さんは東京・日本橋で東洋古美術の美術商「浦上蒼穹堂」を営みながら、葛飾北斎や歌川広重をはじめとする浮世絵版画の収集・発信に注力。とりわけ『北斎漫画』は50年以上にわたり、約1700冊を所蔵し、質・量ともに世界屈指のコレクターとして知られている。

貴重なコレクションを見せていただきながら、90年の生涯で30,000点もの作品を残し、93回の引越し、30以上の画号を使い分けた自由奔放な葛飾北斎の魅力に迫る。

さらに、浦上さんの全面協力のもと、9月13日から11月30日まで開催される「HOKUSAI−ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の見どころも紹介。この展覧会では300点を超える北斎作品が展示予定となっている。

「冨永愛の伝統to未来 江戸木版画編」は、BS日テレで9月3日(水)よる10時から放送。さらに番組公式SNSでは、ロケ時の冨永愛の貴重なオフショットなども配信中。

プレゼントキャンペーン

番組をご覧の方5名様に冨永愛が選んだ江戸風鈴のプレゼント。番組内で応募に必要なキーワードを発表!応募方法などの詳細は、9月3日(水)よる7時に番組HPで公開。

【番組名】冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~

【放送日時】毎週水曜よる10時

【放送局】BS日テレ

【出演者】冨永愛

【クレジット】ⒸBS日テレ

【番組概要】

冨永愛が全国各地を訪ね、その土地に根付く「伝統文化」を紹介します。

先人たちから受け継がれてきた「伝統」の素晴らしさを伝えるとともに、

後継者問題など伝統文化が置かれている「現状」、そして進むべき「未来」を

探っていきます。

 

【番組HP】https://www.bs4.jp/dentotomirai/

【番組公式X】https://twitter.com/dentomirai

【番組公式YouTube】https://www.youtube.com/@dentoumirai

【番組公式TikTok】https://www.tiktok.com/@dentomirai

【番組公式Instagram】https://www.instagram.com/bs4_dentou_mirai/

 

素材に関して、本件記事以外の用途での二次使用はできませんのでご注意ください。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments