水曜日, 8月 20, 2025
ホームイベント【アーツカウンシル東京】クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」2025年8月20日(水)より 来場登録を開始

【アーツカウンシル東京】クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」2025年8月20日(水)より 来場登録を開始

「展示・ワークショップ」「ネットワーキング」の詳細プログラムを公開AKI INOMATA氏、小山田徹氏、中﨑透氏、宮永愛子氏の出品が正式決定

東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京は、2025年10月20日(月)から10月23日(木)の期間、重要文化財である自由学園明日館にて開催するクリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」の来場登録を8月20日(水)より開始します。

また「展示・ワークショップ」、「ネットワーキング」の詳細プログラムも公開いたしました。「展示・ワークショップ」では、アクセシビリティを体感しながら学べるワークショップをはじめ、AKI INOMATA氏、小山田徹氏、中﨑透氏、宮永愛子氏のアーティスト4名が今回のテーマとなる「居場所とわたし」から想起したアート作品を出品いたします。「ネットワーキング」では、近い距離で参加者と登壇者とつながれるプログラムを用意いたします。

「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」開催概要 /  来場登録フォーム

■会期: 2025年10月20日(月)-10月23日(木)

■会場:自由学園明日館 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31-3

■主催: 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

■入場料: 無料 (要来場登録)

■使用言語:日本語、日本手話

来場登録

8月20日(水)より登録開始

展示

文化施設でのアクセシビリティにかかわる各種の取り組み事例や、アート作品などの「展示」、多様な人の参加を促すツールを使った「ワークショップ」、会場の建物解説ツアーなどを行います。

  • 展示1 都立文化施設の社会共生の取り組み

  • 展示2 カームダウンスペースの試み

  • 展示3 「居場所とわたし」
    AKI INOMATA(美術家)/⼩⼭⽥ 徹(芸術家、京都市⽴芸術⼤学 学⻑)/中﨑 透(美術家)/宮永愛⼦(美術家)

  • 展示4 アクセシビリティ整備に活用できるデバイス

  • ワークショップ1  触知図をつくるには

  • ワークショップ2  伝わるフォントと文字組を知る

  • ワークショップ3 「やさしい日本語」で話す

ネットワーキング

間近で話を聞きながら登壇者への質問、意見交換ができる「テーブルトーク」を通して、登壇者と参加者がジャンルを越えて交流する「ネットワーキング」。これからの取り組みにつながる関係性の構築、事業展開の機運を醸成する出会いの場を創出します。

  • テーブルトーク1 動画における情報保障

  • テーブルトーク2 盲ろうの世界に触れる


詳細は、オータムセッション2025 公式ウェブサイトまたは下記プレスリリース(PDF)をご覧ください。

d38211-890-9e1465f32972cc153b1e6dcc21a82a16.pdf

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments