火曜日, 8月 12, 2025
ホームイベント現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」最新企画展は絵本で人気の画家junaida。最新作から未発表作品まで、約90点の作品で紡ぐ原画展が今秋開幕

現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」最新企画展は絵本で人気の画家junaida。最新作から未発表作品まで、約90点の作品で紡ぐ原画展が今秋開幕

-お得なオンラインチケットも販売開始!-

株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)は、現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム飯能)」(館長:後藤繁雄)の新企画展の情報解禁およびオンラインチケットの販売開始を発表します。

junaida展「THE WHISPERING GARDEN」(ザ・ウィスパリング・ガーデン)

 ハイパーミュージアム飯能では、開館第2弾展として、近年、絵本の創作を中心に、装画、詩画集、アニメーションなど、様々な分野で作品を発表している画家・アーティストjunaida(ジュナイダ)の展覧会を開催します。

 本展では、2023年-2025年に描かれた作品から、初公開を含む選りすぐりの原画約90点を展示します。福⼭雅治さんの楽曲「クスノキ-500年の風に吹かれて-」のために描かれたアニメーション原画をはじめ、草野マサムネさん(スピッツ)との歌画本『ひみつストレンジャー』の原画(一部)や、⾕川俊太郎さんとの絵本『ここはおうち』の原画(一部)など、近年発表された様々なコラボレーション作品が一堂に集結します。また、絵本『世界』や、詩画集『ともしび』など、最新書籍の原画も余すことなく展示します。展⽰空間にも、junaidaの世界が満喫できる演出を施しています。ぜひ会場で、現在進行形のjunaida作品を体験して下さい。

■タイトル:junaida展「THE WHISPERING GARDEN」

■開催期間:2025年9月7日(日)~11月9日(日)

■開館時間:10:00~17:00(最終入館は16:30)

■販売価格:

 ①<オンラインチケット>1,000(500)円

 ② <当日>1,200(700)円 

 ※( )は4歳~18歳 

 ※税込価格

 ※オンラインチケットは来場の前日まで購入可能

販売サイト:詳細は各チケットサイトでご確認ください。

 アソビュー!  https://www.asoview.com/channel/ticket/6UpKVvgDWW/ticket0000042607/

 ローチケ    https://l-tike.com/junaida/

 ArtSticker     https://artsticker.app/events/88442

 ※当日チケットは、ミュージアムチケットブースにて販売(販売時間 10:00~16:30)

■後援:飯能市、飯能市教育委員会(飯能市内小中学生向け体験プロジェクト)、FM NACK5、テレビ埼玉

■協力:認定NPO法人名栗カヌー工房

<junaida(ジュナイダ)プロフィール>

 画家。1978年⽣まれ。

 2015年『HOME』(サンリード)で「ボローニャ国際絵本原画展」入選。2023年『怪物園』(福音館書店)でIBBY(国際児童図書評議会)「ピーターパン賞」受賞。2024年『の』(福音館書店)が日本郵便「絵本の世界シリーズ 第8集」特殊切⼿になる。2022-2025年⼤規模個展「IMAGINARIUM」を全国6箇所の美術館で開催。近著に『ここはおうち』⽂・谷川俊太郎(BlueSheep)、『ひみつストレンジャー』詞・草野マサムネ(⾓川春樹事務所)、『ともしび』(サンリード)、『世界』(福音館書店)、などがある。

HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム飯能)

―アートを通じて、北欧と日本、自然とデジタルを融合させ、さらなる文化都市へ―

 北欧ライフスタイル体験を通して、人々の暮らしを豊かにすることを目指すメッツァの新時代の提案は、アートを通じた自然とデジタルの融合体験の提供。2025年3月1日(土)に開業した「自然とデジタル」「キャラクターアート」を組み合わせた新時代の現代美術館の館長には、写真家・篠山紀信の美術館展などのアートプロデュースで知られる京都芸術⼤学教授の後藤繁雄が就任。

 第2弾企画展は、絵本で人気の画家/アーティストのjunaidaによる「THE WHISPERING GARDEN」を開催。ミュージアム ロゴはデジタルアートの鬼才・たかくらかずきが動くロゴを手がけました。以降も、「キャラクターアート」をテーマに、デジタルアーティスト・たかくらかずき、AIアーティスト・草野絵美、グローバルにKAWAIIを展開する増田セバスチャンらの個展を予定。アート作品の屋内インスタレーションのみならず、メッツァを舞台に展開されていく、森と湖の豊かな自然環境を活用した屋外アートインスタレーションとのコントラストにもご期待ください。

公式サイト:https://metsa-hanno.com/hypermuseumhanno/

公式 Instagram:@hypermuseumhanno

<メッツァビレッジ>

https://www.youtube.com/watch?v=CPDcA0DMu_Y“>

 フィンランド語で「森」を意味する「メッツァ」は、豊かな自然に包まれた湖畔の北欧ライフスタイル体験施設。100種類を超える北欧ブランドの取り扱いがある輸入雑貨を中心としたマーケットホール、レストラン・カフェ、季節ごとのワークショップやイベントも開催しています。湖でのフローティングが楽しめるボートアクティビティ、車中泊が可能なRVパーク、丘の上から湖が臨めるBBQエリアなど「自然」を身近に感じることができます。

https://metsa-hanno.com/metsa/

<株式会社メッツァについて>

 株式会社メッツァ(本社:埼玉県飯能市、代表取締役社長:望月潔)はフィンテックグローバル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉井信光)のグループ会社として、北欧のライフスタイルを体験できるメッツァビレッジのマーケティング業務ならびにイベント企画、運営、新規事業開発を行います。

https://metsa-hanno.com/metsa/company/

<公式サイト・公式SNS>

「メッツァ」公式サイト       :https://metsa-hanno.com/

「メッツァ」公式 X             :https://x.com/Metsa_Official

「メッツァ」公式 Instagram:https://www.instagram.com/metsavillage/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments