コロナ禍のクリエイターをクラウドファンディングで応援
フェルマータ株式会社(所在地:福岡市中央区、代表取締役 江上 陽一、以下 フェルマータ)は、一般社団法人 日本 DESIGN BANK(所在地:東京都渋谷区、代表理事 梶原 清悟)が主催するbud brand 2022コンテストにスポンサーとして参加したことを報告します。これにより、学生や次世代クリエイターがコロナ禍で断念せざるを得なかった「ミラノデザインウィーク」作品出展の実現に貢献しました。
■ bud brand 公式HP
https://www.bud-brand.com/
ミラノデザインウィーク2022 bud brand出展作品
- 日本の若き感性が世界で発信できる場所をつくりたい
フェルマータはbud brand(バッドブランド)が掲げる「日本の次世代クリエイターが世界へ発信できる場」の理念に共感し、bud brandプロジェクト立ち上げ当初から協賛の形で支援を続けて参りました。
bud brandコンテストを経て、イタリアのミラノデザインウィーク会場まで赴くクリエイターの中には現役の学生も居ます。英語やイタリア語での会話もままならない彼らは、会場で身振り手振りを交えて世界の人々と交流します。そうして会期終了時には大きく成長している姿に、世界で直接発信していくことの意義を毎回感じさせられます。
2022年4月開催のクラウドファンディングは、コロナ禍の影響によりミラノデザインウィーク出展を断念した過去3年分の作品を再出展する目的だと知り、一助になれたらとスポンサーとして支援するに至りました。
ミラノデザインウィーク2018 同行の様子
- bud brandクラウドファンディングについて
budbrandは、次世代クリエイターが手がける日本のデザインを世界へ発信する場を提供し続けているプロジェクトです。今回のクラウドファンディングの成功を受け、2022年6月開催のミラノデザインウィークでは、コロナ禍3年分の作品がイタリアの会場に展示されました。
bud brand会場には世界中の来場者が訪れ、日本のデザインへ多くの関心が寄せられました。また、当時は同行が叶わなかったクリエイターもイタリアの会場へ駆けつけるなど、クリエイター自身が直接世界へ発信する機会となったようです。
bud brandクラウドファンディング – CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/view/261412
ミラノデザインウィーク2022 会場写真
- bud brand(バッドブランド)=「つぼみ(bud)+綺麗に咲かせる(brand)」
bud brandは、才能あふれる次世代クリエイターが “日本のデザイン”を世界へ発信できる場として、2016年よりミラノデザインウィークへの作品出展を支援している一般社団法人 日本 DESIGN BANK主催のプロジェクト。2019年は、デザイナー・学生・職人・地域支援に貢献するクリエイターらの13作品が出展。
高い技術力や日本特有の繊細さ、若く斬新な想像力で世界を目指す若きクリエイター達は、日々“日本のデザイン”に誇りを持って創作に取り組んでいます。日本の“ものづくり”の未来を考えたとき、国内のみならず世界でリアルに情報発信できる場所が必要とされています。
bud brandは、プロジェクト理念に共感した企業・地場の工務店の協賛のもと、彼らの世界への挑戦を後押し。ミラノの街で感じた世界のデザインから受け取る刺激や世界観が、今後の日本のデザインに「花を咲かせる」「つぼみ」となり得る挑戦です。
bud brand 公式webサイト https://www.bud-brand.com/
- 会社概要
株式会社フェルマータ
代表者 :代表取締役 江上 陽一
所在地 :〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目5-13 天神豊ビル6F
事業内容:メディアプランニング、メディアバイイング、通販コンサルティング業務 通販商品企画・卸
URL :
株式会社フェルマータhttps://fermata-p.com/
オウンドメディア『#casa』 https://hash-casa.com/
土地ナビ https://www.tochi-design.jp/
食をテーマにしたWEBマガジン「RICO」 https://vida-rico.com/