金曜日, 10月 31, 2025
ホームイベント「すみのえアート・ビート 2025」開催!アートに触れて楽しい、遊んで楽しい、食べて楽しい、楽しいがいっぱいの大阪・北加賀屋を満喫しよう!

「すみのえアート・ビート 2025」開催!アートに触れて楽しい、遊んで楽しい、食べて楽しい、楽しいがいっぱいの大阪・北加賀屋を満喫しよう!

すみのえアート・ビート実行委員会は、2025年11月9日(日)に近代化産業遺産の名村造船所跡地を舞台に「すみのえアート・ビート2025」を開催します。
今年も名村造船所大阪工場跡地に加え、北加賀屋公園にまで会場を拡大。同時開催イベントも多数あり、北加賀屋のまち全体でお楽しみいただけます。

イベントの顔となった高さ9.5Mのアート作品「ラバー・ダック」の展示をはじめ、食・農・アートを楽しむマルシェ みんなのうえん祭、体験型アート作品の展示、北加賀屋のまちを巡るスタンプラリーなど、心も身体も楽しめる盛り沢山なコンテンツでみなさまをお出迎えします。

<開催概要>

日時:2025年11月9日(日) 10:00~16:00
会場:クリエイティブセンター大阪(近代化産業遺産・名村造船所大阪工場跡地/大阪市住之江区北加賀屋4-1-55)、北加賀屋公園(住之江区北加賀屋5-3)
アクセス:Osaka Metro 四つ橋線(北加賀屋駅4番出口より徒歩約10分)

入場:無料
主催:すみのえアート・ビート実行委員会
(構成:千島土地株式会社、アート・プロジェクト集団「鞦韆館(しゅうせんかん)」、一般社団法人グッドラック、クリエイティブセンター大阪、さざんか加賀屋協議会、大阪市住之江区役所)
WEBサイト:https://suminoeartbeat.wixsite.com/home
Instagram:suminoe_artbeat
X:SuminoeB

「すみのえアート・ビート2025」コンテンツ

■ラバー・ダック展示

「すみのえアート・ビート2024」開催風景

オランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン氏による高さ 9.5mの巨大なアート作品「ラバー・ダック」。実はこのアヒルちゃん、北加賀屋がホームタウン!
今年も会場内のドックで、プカプカ浮かんでみなさんをお出迎えします。

展示の時にしか買えないアヒルちゃんオリジナルグッズも販売します。

■すみのえアート・ビート×加賀屋ブリコラ 北加賀屋周遊スタンプラリー

名村造船所跡地に加えて、北加賀屋のことをもっと知っていただけるように、加賀屋の情報を発信する「加賀屋ブリコラ」とコラボしたLINEスタンプラリーを11月9日(日)限定で開催します。

北加賀屋のスポット5か所巡って、限定アヒルちゃんグッズや地域店舗で使えるプレゼントをゲットしてください!

<参加特典>
選べる特典 ※①か②いずれかをお選びください

①アヒルちゃんスペシャルグッズ(非売品)

②地域店舗で使えるプレゼント(店舗により異なる)

※スタンプラリーに参加希望の方は、事前にLINEアプリをダウンロードいただき、「加賀屋ブリコラ」を友だち追加してください。

QRコードより、加賀屋ブリコラをLINE友だち追加してください。

11月9日イベント当日に、スタンプラリーが解禁されます。

スタンプスポットと参加特典など詳細は、イベント3日前から加賀屋ブリコラLINEと、すみのえアート・ビート公式サイトで確認できます。

■身体いっぱいで楽しめる体験型アート展示
北加賀屋公園に、アーティスト・奥中章人による大きなアート作品を展示!

「すみのえアート・ビート2024」北加賀屋公園展示風景

アーティスト・奥中章人による大きなアート作品を北加賀屋公園で展示します!なんと作品の中に入ることもできます!クリエイティブセンター大阪2階では、風船で迷路をつくるワークショップも開催します。
また、今年も住之江区にある大阪府立港南造形高校のパブリックアート部が体験型アート作品を発表します。身体いっぱいでアートをお楽しみください。

◇大阪府立港南造形高校パブリックアート部

「すみのえアート・ビート2024」展示風景

住之江区にある大阪府立港南造形高校では、全校生徒600人が作品づくりに励んでいます。今回はクリエイティブセンター大阪の特徴ある空間を生かした体験型アートを企画制作しました。当日は制作者である生徒がお出迎えをし、作品を楽しんで頂けるように準備しています。

■ロンドンバス&アヒルちゃんドローン

造船所の倉庫をバックに、真っ赤なロンドンバスが今年も登場します。車内にも入ることができます。
上空にはイベント中に4回程「飛べ飛べアヒルちゃん」が泳いできます!空を泳ぐアヒルちゃんに会える機会をお見逃しなく!

■みんなのうえん祭
北加賀屋のコミュニティ農園「みんなのうえん」にゆかりのあるお店が50店舗以上集結!

フードやショップ、ワークショップなどが集まるマルシェエリアです。
安心安全の食材、手作りにこだわった、おいしいフードたち。ハンドメイドのかわいい&おしゃれな小物やアクセサリーたち。疲れた体をいやすリラックスゾーンなど、大人もこどもも楽しめるお店がいっぱいです。
ぜひこの機会に、ワクワク!おいしい!お店や商品との新しい出会いをお楽しみください。

■北加賀屋シアターアーツ

劇ファクトリー aon座

劇族 √aon

劇詰 aon缶

​北加賀屋のアトリエ劇場「藝術工場◉カナリヤ条約」を拠点に活動する3つの劇団が短編舞台で競演します! ※有料(1ブロック 1,500円)

<出演団体>

・劇ファクトリー aon座

・劇族 √aon

・劇詰 aon缶

<スケジュール>
①12:00~13:00 aon座+√aon

②14:00~15:00 √aon+aon缶

③16:00~17:00 aon缶+aon座

​※諸般の事情で、当日の出演者が変更になる場合があります

■​近代化産業遺産って何? 造船所跡地ウォーク

名村造船所大阪工場跡地4階・旧製図室

名村造船所大阪工場跡地を「住之江のまち案内ボランティアの会」によるガイドで、普段は立ち入ることができないエリアを巡ります。


北加賀屋の同時開催イベント

撮影:仲川あい

MASK「Open Stroge 2025 KENJI YANOBE LUCA:THE LANDING」

現代美術家・ヤノベケンジをメインアーティストに迎え大型現代アート作品の収蔵庫・MASKの一般公開・展覧会を開催。

会期:10月3日(金)~11月3日(月・祝)※金土日、祝日のみ開館、11月9日(日)特別開館

時間:12:00~18:00 ※11月9日は10:00~16:00

会場:MASK(MEGA ART STORAGE KITAKAGAYA)

入場:無料

https://mask.chishima-foundation.com/

SSK「Open Studio 2025 Autumn」

大阪最大のシェアスタジオの一般公開。普段は見ることのできない、アーティスト・クリエイターが活動する場にぜひお越しください。

会期:10月24日(金)~11月3日(月・祝)※金土日、祝日のみ開館、11月9日(日)特別開館

時間:12:00~18:00 ※11月9日は10:00~16:00

会場:Super Studio Kitakagaya(SSK)

入場:無料

https://ssk-chishima.info/event/open-studio-2025-autumn/

M@M 森村泰昌 活動40周年記念展「勝手にしやがれ」

1985年に《肖像(ゴッホ)》を発表して以来、今日に至るまで、一貫してセルフポートレイト作品をつくり続けてきた森村泰昌。森村泰昌のこれまでの⾜跡を振り返る企画展を、作家みずから「勝手に」開催します!

会期:2025年9月12日(金)〜12月21日(日)※金土日、祝日のみ開館

開館時間:12:00〜18:00 (入館は17:30まで)

※11月9日(日)は11:00〜19:00開館(入館は18:30まで)

※12月6日(土)イベント開催のため、12:00〜15:00開館(入館は14:30まで) 

入館料:一般・大学生600円、高校生・中学生 300円、小学生以下 無料

https://www.morimura-at-museum.org/

千鳥文化 菊池聡太朗 個展「余りの風景」

宮城県を拠点に活動する菊池聡太朗の個展「余りの風景」を開催。大きな出来事の後にある時間の経過の痕跡、目の前の風景の現れから見えてくる社会や人間とのつながりについて描いたドローイング作品群を展示します。

会期:2025年10月25日(土)~12月7日(日)

時間:11:30~18:00 ※会期中無休

会場:千鳥文化 ホール

入場:無料

https://www.instagram.com/p/DP39RDgj9n4/?img_index=1

kagoo「mt archive vol.3 -tapes,events,and posters at kagoo」

マスキングテープのmtのこれまでのあゆみを辿るmt archive展が過去家具屋の倉庫兼ショールームとして使われていた空間・kagooで開催されます。

会期:10月30日(木)~11月16日(日)

時間:10:00~17:00

会場:kagoo

入場:500円※入場予約不要

https://www.masking-tape.jp/event/details/?id=636

PUBLICA「TSUKI-ICHI MARCHE」

みんなのうえんの中になるシェアフードホールでマルシェを開催します。

日程:11月9日(日)

時間:10:30~17:00

会場:PUBLICA(北加賀屋みんなのうえん第2農園内)

入場:無料
https://www.instagram.com/publica.jp/

藝術工場◉カナリヤ条約「来来、藝術工場」

普段は舞台のリハーサル及び本番、イベント、撮影などで使用されるアートスペース。11月9日はどなたでもお気軽に入場いただけます。当日は体験型の展示が催されます。

日程:11月9日(日)

時間:11:00~15:00

会場:藝術工場◉カナリヤ条約

入場:無料

https://x.com/kanariyan_

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments