水曜日, 10月 22, 2025
ホームイベントシャンパーニュ ペリエ ジュエのPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」開催。ジャパンアンバサダーの新木優子さんが初のテープカットセレモニーを実施。

シャンパーニュ ペリエ ジュエのPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」開催。ジャパンアンバサダーの新木優子さんが初のテープカットセレモニーを実施。

新木優子さんが最初のゲストとして利きシャンパーニュに挑戦し、見事成功!限定商品やテイスティングセミナーをいち早く体験。新ブランドムービー第3弾も初公開!オフショットも披露

ペリエ ジュエPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」に、ジャパン ブランドアンバサダーを務める新木優子さんが最初のゲストとしてご来場。

この度、ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役社長:トレイシー クワン)が展開するプレステージ・シャンパーニュメゾン『ペリエ ジュエ』は、シャンパーニュとアートを心ゆくまで愉しめるPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」を、10月21日(火)~10月26日(日)の期間限定(入場無料)で、表参道のカフェ「ベーカリーカフェ 426」にて開催。本イベントの開催を祝し、前日の10月20日(月)にペリエ ジュエ ジャパンアンバサダー 新木優子さんを迎えたテープカットセレモニーを実施いたしました。

テープカットセレモニー

その後の会見では、新たにブランドムービー第3弾が公開され、ペリエ ジュエが創業したシャンパーニュ・メゾンがあるフランスのエペルネでの撮影オフショットも披露し、「光や風の一つ一つまでもが作品の一部のようで、美しい場所ですごく素敵な時間を過ごすことができました。」と撮影時の思い出を話しました。

https://www.youtube.com/watch?v=c09iDtP2rJo“>

新木優子さんが出演する、フランス・エペルネで撮影されたペリエ ジュエのブランドムービー第三弾

また、今回のPOP-UPイベントに関して「私も今日会場に入って、昨年に引き続きとても素敵な世界が広がっており感動しました。フランス・エペルネで撮影した時に感じた、自然とアートが響き合うメゾン・ベル エポックの空気感が、ここ表参道でもそのまま再現されているようで、思わず胸が高鳴りました。エペルネの植物が樹脂に封じ込められた作品が、映像と呼応するように展示されていて、“自然が語りかけてくる”ような、生命の美しさを感じました。」とコメント。

マルシン・ルサック氏によるアート作品『Plant Pulses(植物の鼓動)』を体験する、新木優子さん

新木さんが語った、マルシン・ルサック氏によるアート作品『Plant Pulses(植物の鼓動)』は、今年9月に開催された国際アートフェア「Tokyo Gendai」で世界初公開された作品で、植物が発する“目には見えない生命の鼓動”を、映像と音で表現したインスタレーション。今回のPOP-UPでは、その大作が新しい形で再構成され、まるで自然とアートが再び息づくような空間として再現されています。

さらに、マルシン・ルサック氏より、新木さんのペリエ ジュエ ジャパンアンバサダー就任1周年を迎えたお祝いとして、特別なアートピースをプレゼント。そして、今回のPOP-UPで体験できる、希少な4種のヴィンテージ・キュヴェを年代順に愉しめる貴重なセッション「プレスティージライン ヴァーティカル テイスティングセミナー」にちなみ、利きシャンパンを実施。最も新しいヴィンテージである 「ペリエ ジュエ ベル エポック 2016」と、最も熟成を重ねた「ペリエ ジュエ ベル エポック 1999」2つのシャンパーニュを飲み比べてどちらがどの年代かを当てていただき、見事正解!

”利きシャンパーニュ”に挑戦する新木優子さん

「ペリエ ジュエ ベル エポック 2016」にちなみご自身の2016年の印象的なエピソードを聞かれると「2016年はちょうど私自身も初めての挑戦をしている年で、大御所の先輩に囲まれながら作品の撮影に挑んでいる時期だったので、不安やプレッシャーもあったのですが、その経験があったからこそ今の自分につながっているのかなと思い出深い2016年でした。」とコメント。 「ペリエ ジュエ ベル エポック 2016」に特別にサインもしていただき、このサインが入ったスペシャルボトルは、POP-UPイベント会場内にて展示されます。

2階ラウンジスペースに滞在する新木優子さん

最後に「まず、会場の外観が本当に美しくて、思わず立ち止まってしまうほどです。中に入ると、まるでアートの世界に包み込まれるような空間が広がっていて、その瞬間から“ペリエ ジュエの世界”を全身で感じていただけると思います。2階のラウンジでは、シャンパーニュとフィンガーフードを楽しみながらゆっくりと過ごせますし、フリーフローの時間もありますので同僚やお友達と一緒に気軽に乾杯するのもおすすめです。どのエリアでも、自然・アート・シャンパーニュが一体となった“感動の瞬間”に出会える場所なので、ぜひこの機会に、多くの方に足を運んでいただけたら嬉しいです。」と語り、 POP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」をPRしました。

【テープカットセレモニー開催概要】

  • タイトル:ペリエ ジュエ「 THE HOUSE OF WONDER 」テープカットセレモニー

  • 日時:2025年10月20日(月) 11:15〜12:00

  • 登壇者:ペリエ ジュエ ジャパンアンバサダー 新木優子さん

  • 会場:ベーカリーカフェ 426 (〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル)

■「THE HOUSE OF WONDER」について

「THE HOUSE OF WONDER」外観

このたび、期間限定でオープンするPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」 では、フランス・エペルネにあるペリエ ジュエの迎賓館である「メゾン ベル エポック」を彷彿とさせる非日常的な空間が表参道の中心に出現。「ベー カリーカフェ 426」の1F、2Fをジャックした会場内は、豊かなグリーンの植物とブランドを象徴する白いアネモネで彩られ、ステンドグラスや曲線を用いた“アール・ヌーヴォー” の世界観の中で、今期のコラボアーティスト、マルシン・ル サックのアート作品の展示や、これまでのアートコラボレーションのアーカイヴを紹介するほか、シャンパーニュ ブランドアンバサダーによるテイスティングセミナーやフリーフローを実施。

マルシン・ルサックが手掛けた限定ボックスと新木優子さん

会場内では希少なキュヴェを揃えたシャンパー ニュ・バーやリテールエリアを展開します。リテールエリアでは、マルシン・ルサックがデザインしたシャンパーニュグラス 2脚をセットにした特別限定ボックスをどこよりも早く、限定先行販売いたします。

2階に展示されるマルシン・ルサックのアート作品『Plant Pulses(植物の鼓動)』は、去る9月12日〜14日に開催された国際アートフェアTokyo Gendaiにて世界初公開された大作を新しい形で魅力的に再現。エペルネのブドウ畑に生息 する植物が発信する微細なシグナルを視覚と聴覚に伝えるアート体験を通じて、新感覚の自然との融合をご体感いただけます。

また、この機会に公式LINEアカウントよりオンラインメンバーシップ“マイ ペリエ ジュエ” にご登録いただいた方には、 特典として数量限定のシークレットギフトをご用意しています。

【「THE HOUSE OF WONDER」開催概要】

  • 会場 :ベーカリーカフェ 426(東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル1F・2F)

  • 開催期間 :2025年10月21日(火)~10月26日(日)

  • 開催時間 :11:00~21:30 (21:00 Food L.O./21:20 Drink L.O.) ※最終日26日(日)は19:30クローズ

  • 費用 :入場無料(一部事前参加申し込み制の有料コンテンツあり)

  • アクセス :千代田線・副都心線「明治神宮前」駅 徒歩2分

  • 内容 :『ペリエ ジュエ』の日本限定POP-UP。入場無料。一部、有料コンテンツを提供。事前予約制チケットによる有料のテイスティングセミナーやフリーフローはLINE公式アカウントより購入が可能。来場無料でご覧いただけるマルシン・ルサックの作品展示、バーでのシャンパーニュとフィンガーフードの購入は予約不要にてお楽しみいただけます。

    ご来場・有料コンテンツ予約、タイムテーブルなど、その他詳細については、公式WEB特設サイトをご参照ください。

  • 公式WEB特設サイト:https://www.perrier-jouet.com/ja-jp/news/the-house-of-wonder

    有料コンテンツのご予約・チケット購入はご自身のスマートフォンからペリエ ジュエ公式LINEアカウントへのお友だち追加とオンラインメンバーシップ“マイ ペリエ ジュエ”の登録が必要になります。この機会にマイ ペリエ ジュエに登録をされた方には、シークレットギフトをご用意しております。

  • 公式LINEアカウント: https://lin.ee/ZuYC3r9

ペリエ ジュエについて

フランスのシャンパーニュ地方・エペルネにあるペリエ ジュエのメゾン

1811年にエペルネに創立したシャンパーニュメゾン、ペリエ ジュエは、フランスの中でも歴史ある老舗メゾンです。ペリエ ジュエのシャンパーニュは、シャルドネ本来のエッセンスを紐解く花のような香りと複雑な味わいをもつ、唯一無二のシャンパーニュです。創立以来たった8名のセラーマスターにより、そのシャンパ―ニュづくりの技術・技能と不朽の伝統が継承されています。また、創立者がこよなく愛した、日常を魅力的なものにする「自然とアート」から深い影響を受けています。1902年、アール・ヌーヴォーの旗手であるエミール・ガレとのコラボレーションにより、ペリエ ジュエのボトルに

ゴールドで縁取られたジャパニーズ・アネモネが描かれ、それがメゾンの象徴となったように、以来ペリエ ジュエは、ダニエル・アーシャム、三嶋りつ惠、東信、ヴィヴィアン・サッセン、フォルマファンタスマといったアーティストとコラボレーションを継続しています。

ペルノ・リカールについて

ペルノ・リカールは、伝統的な職人の技、最新鋭のブランド構築とグローバルな販売技術を兼ね備えた、スピリッツおよびワイン産業における世界の代表的リーダー企業です。プレミアムブランドからラグジュアリーブランドに亘る当グループの著名な商品群には、アブソルートウオッカ、リカール(パスティス)、バランタイン、シーバスリーガル、ローヤルサルート、ザ・グレンリベット(スコッチウイスキー)、ジェムソン(アイリッシュウイスキー)、マーテル(コニャック)、ハバナクラブ(ラム)、ビーフィーター(ジン)、マリブ(リキュール)、メゾン マム、ペリエ ジュエ(シャンパン)などがあります。当グループのミッションは、保有ブランドの長期的発展を確保することにあります。当該目標実現に向け、人と環境に最大限配慮しつつ、世界中の当グループ社員をコンヴィヴィアリテという明確な目標とインクルーシブな文化のアンバサダーと位置づけています。ペルノ・リカールの2024年度の連結売上高は115億9,800万ユーロでした。

ペルノ・リカールはNYSEユーロネクストに上場しており(ティッカー:RI、ISINコード:FR0000120693)、CAC40指数およびユーロ・ストックス50指数のメンバーです。

ペルノ・リカール・ジャパン株式会社について

ペルノ・リカール・ジャパンは1990年に設立以来、国内の酒類販売店、及び免税市場において、グループ商品を中心とした酒類の販売を展開、国内市場および免税市場でのアルコール飲料販売においてめざましい発展を遂げてきました。設立から35年を経た現在、ペルノ・リカール・ジャパンは、スピリッツ&ワイン分野において傑出したポートフォリオを保有し、国内のリーディングカンパニーとして発展を続けています。

【一般の方からのお問い合わせ先】

ペルノ・リカール・ジャパン株式会社 担当/ 清水 梨紗

〒112-0004 東京都文京区後楽2-6-1 住友不動産飯田橋ファーストタワー34 階

perrier-jouet.jp@pernod-ricard.com 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments