株式会社版三が歌川国貞の「御あつらへ三色弁慶」をモチーフに「江戸ドラえもん役者絵」を制作。オンラインショップ「版三 浮世絵工房」にて2025年10月20日(月)より発売開始します。

伝統技術と現代カルチャーの融合
世界に誇る浮世絵を継承するために伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、様々な作品をプロデュース・企画・制作する株式会社版三(代表取締役 坂井英治)。
映画やアニメやゲームなどの人気コンテンツとのコラボも数多く手掛けており、伝統技術と現代カルチャーが融合した作品の数々は好評をいただいております。
この度、その版三から新作「江戸ドラえもん役者絵」が誕生しました。
歌川国貞の傑作をモチーフに
本作は、幕末を代表する浮世絵師・歌川国貞(のちの三代豊国)の「御あつらへ三色弁慶」をモチーフに制作されました。
国貞は役者絵や美人画に秀で、江戸庶民の粋を表現した人気絵師。その筆致は、当時の歌舞伎や町人文化を今に伝える貴重な芸術資産です。
今回の作品では、国貞が描いた人気若手役者のポーズや構図を受け継ぎながら、ドラえもんやのび太、しずか、ジャイアン、スネ夫といったおなじみのキャラクターを勇ましく、そして愛らしく描き出しています。
背景には「弁慶格子(弁慶縞)」と呼ばれる三色のチェック模様を配し、江戸時代の意匠と現代のポップさが響き合う華やかな仕上がりとなっています。静と動の対比を際立たせる構成は、まさに浮世絵ならではの美意識と遊び心が息づく一枚です。
■商品概要

商品名:「江戸ドラえもん役者絵」
販売価格:19,800円(税込)
販売元:株式会社 版三
サイズ:(額)縦22.2㎝×横51.1㎝
素材(額装部分):木製(裏板:MDF)
和紙(絵):純手漉和紙(鳥の子紙)越前和紙漉元 岩野平三郎製紙所・山口製紙所
技法:ジークレー版画
https://www.ukiyoework.com/view/item/000000000352
オンラインショップ:浮世絵工房