日曜日, 7月 6, 2025
ホームイベント第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。

宿泊型トークショー「HITOHAKU」を8月1日に開催

ホテルume,yamazoe(奈良県山辺郡山添村片平452、代表:梅守志歩)は、第一線で活躍するクリエイターを登壇者とした、1泊2日で行う宿泊型のトークショー「HITOHAKU」を2022年8月1日からスタートします。

 

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像1_Photo by Kiyoshi NishiokaPhoto by Kiyoshi Nishioka

 

【宿泊型トークショー「HITOHAKU」概要】                         

「HITOHAKU」は、ume,yamazoeに第一線で活躍するクリエイターをゲストとしてお招きし、ご参加いただくお客様と対話を交えながら行う、宿泊型のトークショーです。

2022年8月1日より季節ごとに開催予定で、ご登壇いただくゲストには、アーティストや建築家、デザイナーや起業家などのクリエイターを予定しています。ここでいうクリエイターは、職種を問わず世界を独自の視点で捉え、広げることを生業とする方と定義しています。

一般的なトークショーとは異なり、「一泊」という時間をクリエイターと参加者が一緒に過ごすことが最大の特徴です。クリエイターの一方的なトークセッションで終わるのではなく、参加するお客様と双方向で語らい、刺激をうけあう、特別な時間をプロデュースします。

【HITOHAKU vol.0 第1回目のゲストは永富裕幸氏と中村達基氏】

◼︎イベント概要

 

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像2_Photo by Kiyoshi NishiokaPhoto by Kiyoshi Nishioka

イベント名称:HITOHAKU vol.0
開催日:2022年8月1日〜8月2日での1泊2日
    ※8月1日のみ参加の日帰り対応も可能。
     詳細はページ下部「受付方法および他詳細情報」参照
開催場所:ume,yamazoe
定員:宿泊 12名 日帰り 8名
 

 

◼︎登壇ゲスト

New Light Pottery

永富裕幸氏

2015年に奈良県を拠点として照明デザインスタジオ      
New Light Potteryを設立。照明デザイナーとして、
商業空間などの照明計画を手掛けながら、
並行して独自開発した照明器具を販売している。
https://newlightpottery.com/

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像3

BRANCH LIGHTING DESIGN

中村達基氏

BRANCH LIGHTING DESIGN代表/照明デザイナー。
国内のラグジュアリーホテルやストアの照明デザインなどを多数担当。
https://branch-light.com/

 

◼︎タイムテーブル

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像4_Photo by Kiyoshi NishiokaPhoto by Kiyoshi Nishioka

8

1

日(月)

13:00 チェックイン/受付開始
13:30 トークショー開始
    【1】参加者自己紹介 3分/人
      今やっていること
      聞いてみたい・知りたいことなどの共有
14:30 【2】ゲストクリエイタートークショー (約1時間半)
16:00 相互ディスカッション(質疑応答) 
16:30 ゲストクリエイター・ご宿泊者のみ ume,sauna
      日帰りの方 自由時間

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像5

19:00 ゲストクリエイターと参加者で夕食(ビュッフェ形式)

 

21:00 1日目閉会 日帰りの方はこちらで終了
※閉会以降は、ご宿泊の希望者でume,yamazoe内で二次会を実施

 

8月

2

日(火)

7:00 ゲストクリエイターと参加者で朝サウナ(希望者のみ)
9:30 ゲストクリエイターと参加者で朝食
11:00 チェックアウト
 

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像6

【取り組みを始める背景】

ume,yamazoeは、2020年3月にオープンした奈良県山添村にある3組宿泊限定のホテルです。
【URL】https://www.ume-yamazoe.com/

 

雲海や四季折々の自然を望むロケーション、築100年以上の村長宅をリノベーションしたモダンな空間、本格フィンランド式サウナなどが話題となり、コロナ禍でのオープンでしたが、たくさんのお客様にご来館いただくことができました。

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像7

今回プロデュースする「HITOHAKU」の時間は、開業時より掲げている「障がい、病気、性別や宗教、年齢にとらわれることなく、”いろんな人”が、心穏やかに、優しくなれる場所をつくる」という想いをさらに形にしていくチャレンジの第2弾です。”いろんな人”と肩書きを超えて向き合う場所を、ume,yamazoeだからできるアプローチでご提案し、参加者にポジティブな変化を起こす時間を目指します。

より詳しい背景は、こちらをご参照ください。
https://note.com/hitohaku/n/n6f2352d83b0d

【ume,yamazoe 代表 梅守志歩 コメント】

 

ume,yamazoeは人の感覚がほぐれ、穏やかになれる場所を目指しています。
豊かな自然や里山の日常、自身の感覚が拡がりやすいアウトドアサウナ、宿泊者同士の会話も生まれやすい空間設計…。ume,yamazoeを構成するこれらの要素は、訪れる人たちの感覚をほぐし、気持ちをフラットにするための、数ある仕掛けの一つに過ぎません。

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像8_Photo by Kiyoshi NishiokaPhoto by Kiyoshi Nishioka

中でも母屋の中心にある「コの字型のテーブル」は、特に宿泊者の交流が生まれやすい場所です。程よい距離感で食事を囲む中で、お客様同士が仲良くなっているケースも多く、この場所がきっかけで交流が始まったなどの嬉しいお話を聞くことも多いです。

 

そんな宿泊者同士での交流が生まれやすいume,yamazoeの特性を活かし、この場所だからできる、新しいタイプの宿泊型トークショー「HITOHAKU」を始めます。

最大の特徴は、ただ登壇するクリエイターの話を聞いて終わりではなく、一泊という時間をクリエイターと参加者が共に過ごすこと。人の本質的な考え方やその根幹に触れられるのは、かしこまった場よりも、少しくだけてきた時間だと考えています。

深い自然に身を置きながら、サウナや食事を共に過ごす。気持ちも体もほぐれてきた時間に、すごく核心をついた話が出てくる。少し時間をかけて、クリエイターと参加者それぞれの「その人らしさ」や「思考の芯」を引き出しながら、交流できる時間を目指します。

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像9

また、クリエイターと一泊を共にする中で、彼らの世界を見る視点、作るとき、考えるときの最初の一歩(一拍目)を感じ取り、参加者ご自身との視点の違いも味わって欲しいと考えています。

 

それは例えるなら、かつて文化人が集い、新たなカルチャーや思想をも生みだした、文化サロンのような時間かもしれません。

日常を彩るちょっとした発見から、混沌とする世の中を一新するアイデアまで。登壇するクリエイターも、それを聞きに来られた参加者にも双方に、なにか発見がある時間を、ume,yamazoeらしい方法でご提案します。

 

【HITOHAKU vol.0】受付方法および他詳細情報                      

◼︎受付方法

以下応募フォームより受付
https://forms.gle/NLTdFT3Q8sWavgp96

◼︎参加費用(1名料金/税込)

(1)1泊2日ご宿泊プラン ※定員12名

 

   ゲストトークショー参加、サウナ利用可(2回)、夜朝食付き、送迎利用可

第一線で活躍するクリエイターの思考の芯に触れる時間を。のサブ画像10_Photo by Kiyoshi NishiokaPhoto by Kiyoshi Nishioka

  ・一般(個室/クイーンベッド):35,000円
  ・一般(広間/和布団):32,000円
    個室、広間により値段が違います。
  ・学生(母屋広間/和布団):18,000円

 

(2)日帰りプラン(1名料金/税込)※定員8名
  ゲストトークショー参加、夜食付き、送迎利用不可
  ・一般:16,000円
  ・学生:9,000円

◼︎宿泊について

お部屋は、一棟貸切のお部屋(つむぎ/母屋)をご案内、
参加されるお客様同士で同室利用となります。
また、広間をご選択の場合、和布団でお休みいただきます。
性別ごとに仕切り布はご用意しますが、
他のお客様と隣り合う可能性もございます。ご了承ください。

※お部屋について詳細はこちら
つむぎ https://www.ume-yamazoe.com/room3

 

◼︎その他HITOHAKUに関するお問合せ

その他、気になる点やお問合せなどがあれば、LINEアカウントやinstagramのDMより
「HITOHAKUお問合せ」と記載の上お問合せください
LINE ※お友達登録後、メッセージを送付ください
https://line.me/R/ti/p/%40138admtq

instagram

https://www.instagram.com/ume.yamazoe/

【会社概要】                                    

会社名:株式会社梅守本店
所在地:〒630-8001 奈良市法華寺町221
代表者:梅守康之
URL:https://www.umemori-shop.com/

事業内容:
奈良県で、自社のオリジナル商品「わさび葉寿し」の製造販売を行う株式会社梅守本店。
「人が人を大切にする社会を創る。国籍、人種、性別、病気、障がいに囚われることなくすべての人が幸せになるために」をミッションに、食を中心に様々な事業の展開を行う。

2020年3月1日、新規事業として「ちょっと不自由なホテル」をコンセプトにume,yamazoeを開業。ume,(ウメ)は、日本語の語源であるやまとことばより、人の感覚が(u)うまれ、(me)めざめる場所になることを目指し、奈良県山辺郡山添村という場所をフィールドにオープンした。
元村長の大きな古民家を改装し、アウトドアスタイルのフィンランド式サウナを併設。
里山の自然と近い場所で、自然と共生・調和した人間の感覚を取り戻す場所を目指している。

 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments