港区では、2027年11月に、新たな文化芸術の拠点「港区立みなと芸術センター」【愛称:m∼m(むーむ)】を開館する予定です。
現在、この施設のシンボルマーク作成と関連する業務を担う委託事業者を募集しています。
選考はプロポーザル方式で行い、第一次審査(書類審査)、第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を経て、令和7年11月中旬以降に結果を公表します。
港区立みなと芸術センター m∼m 概要
港区では、2027年11月に、新たな文化芸術の拠点「港区立みなと芸術センター」【愛称:m∼m(むーむ)】を開館する予定です。
現在、この施設のシンボルマーク作成と関連する業務を担う委託事業者を募集しています。
選考はプロポーザル方式で行い、第一次審査(書類審査)、第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を経て、令和7年11月中旬以降に結果を公表します。
客席約600席のプロセニアム形式の劇場、約100席の可動式観覧席を設えたホール、スタジオや多目的ルームなどを備える予定です。区の文化芸術の中核拠点として、文化芸術の鑑賞、参加及び創造活動を推進するとともに、文化芸術に関わる人材育成、交流や相互理解、多様性を認め合う価値観を醸成し、区民福祉の向上に貢献するための施設を目指します。
【施設名称】 港区立みなと芸術センター
【愛称】 m∼m (むーむ)
【開館時期】 2027年11月1日(予定)
【所在地】 東京都港区浜松町二丁目3番5号
【指定管理者】 みなと文化パートナーズ
代表団体:公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団
構成団体:サントリーパブリシティサービス株式会社


業務委託概要
業務内容
みなと芸術センターの魅力やイメージを発信するため、愛称を踏まえたシンボルマーク及び決定したシンボルマークを使用するためのマニュアルを制作するとともに、そのシンボルマークを活用した取組を区に提案すること。
履行期間
2025年11月中旬以降の契約締結日から2026年3月31日まで
事業規模
5,505,000 円程度(税込)までとします。
※この金額は契約時の予定額を示すものではなく、事業の規模を示すためのものであることに留意してください。なお、事業規模を超えての提案を行った場合は、失格とします。
プロポーザル実施概要
選考スケジュール(予定)
2025年9月19日(金)正午まで |
募集要項に対する質問受付期限 |
2025年9月26日(金) |
質問一斉回答 |
2025年10月7日(火)正午まで |
参加表明書・企画提案書等提出期限 |
2025年10月21日(火) |
第一次審査(書類審査) |
2025年10月23日(木) |
第一次審査結果通知 |
2025年10月28日(火) |
第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) |
2025年10月30日(木) |
第二次審査結果通知 |
2025年11月中旬以降 |
契約締結・審査結果公表 |
提出書類の配布場所および配布期限
〇港区ホームページ
港区ホームページ(https://www.city.minato.tokyo.jp/bungeiseibitan/sinboruma-ku/sinboruma-ku.html)よりダウンロードをお願いいたします。
掲載期間:2025年10月7日(火)まで
〇窓口配布
港区産業・地域振興支援部地域振興課みなと芸術センター整備担当(区役所3階)にて配布
配布期間:2025年10月7日(火)正午まで
提出方法
港区産業・地域振興支援部地域振興課みなと芸術センター整備担当(区役所3階)までご持参ください。
※郵送や宅配による提出も可能ですが、誤配、遅配等により期間内に書類が到達しなかった場合、
受理できませんのでご注意ください。
※詳細は港区ホームページ(https://www.city.minato.tokyo.jp/bungeiseibitan/sinboruma-ku/sinboruma-ku.html)よりご確認をお願いいたします。
施設の愛称
m∼m(むーむ)
ことば : mは、minato(港) とme(私)を表し、地域と私の結びつき を表す
ひびき : 「無」から生み出す、「無限大」の可能性 を表す
デザイン : 手「m」と波「~」が、人々の関わりと水辺のある港区の情景 を表す
港区立みなと芸術センター m∼m 開館2年前 プロローグ・イベント開催決定!

【日程】2025年11月30日(日)
【会場】ニッショーホール (港区虎ノ門2-9-16)
【予定プログラム】
-
清家愛港区長×サヘル・ローズさん(俳優)×箭内道彦さん(クリエイティブディレクター)によるトーク
-
鈴木優人(音楽家)のピアノ演奏とドローイングのコラボーレーションによるライブパフォーマンス
-
開館予定のみなと芸術センターを遊戯的に体感するVR体験
-
子どもから大人まで参加可能な演劇やアート関係のワークショップ
-
アーティストによる港区の地理や歴史についてのトークを聴きながら、実際にその土地を歩いてみるウォーク など
★施設の公式サイトと公式インスタグラムで情報発信中!
【ウェブサイト】 https://www.minatoartscenter.jp/
応募先・お問い合わせ
港区産業・地域振興支援部地域振興課みなと芸術センター整備担当
〒105-8511 東京都港区芝公園一丁目5番25号
TEL 03-3578-2342 (平日9:00〜17:00)