土曜日, 7月 26, 2025
ホームイベント【東京都板橋区】世界の絵本を堪能できる!「第33回 ボローニャ・ブックフェア in いたばし 世界の絵本展」開催

【東京都板橋区】世界の絵本を堪能できる!「第33回 ボローニャ・ブックフェア in いたばし 世界の絵本展」開催

【概要】

 令和7年8月13日(水)から8月31日(日)まで、板橋区立中央図書館において、「第33回ボローニャ・ブックフェア in いたばし 世界の絵本展」を開催します。

 世界各国の絵本の作品展示等と合わせ、会場では「お気に入り絵本投票」が実施されるほか、今年は特別に、「2025ボローニャ国際絵本原画展」の入選者2名の原画も見ることができます。

 また、期間中、日替わりで様々な外国語による絵本の読み聞かせや、翻訳家・児童書作家として活躍する「中井はるの先生」による「翻訳体験ワークショップ」など、絵本に関わる本格的な体験をすることができます。

 子どもから大人まで幅広い世代が、各国の文化・言語・芸術と出会い、触れられるイベントとなっていますので、「絵本のまち板橋」の文化発信拠点である中央図書館にぜひお越しいただき、世界の絵本をご堪能ください。

【日時】

 令和7年8月13日(水)から8月31日(日)まで 9:00~20:00

【場所】

板橋区立中央図書館 1階 図書館ホール(板橋区常盤台4-3-1)

【展示】

①特別展示 2025ボローニャ入選2人展

 (実施期間:8月21日(木)から9月7日(日)まで/場所:中央図書館1階 25番書架)

 2025年ボローニャ国際絵本原画展で入選された、うめだよしの氏、神鳥海南江氏、2名の作品を展示します。

②新着絵本コーナー

 板橋区と親交が深い、北イタリアにあるボローニャ市で開催される世界最大の児童書の見本市「ボローニャ児童図書展」で出展された魅力的な世界の絵本が板橋区に寄贈されました。寄贈された絵本を手に取ることができる貴重なイベントとなっています。現地から届いた世界各国の絵本をお楽しみください。

③2025年ボローニャ・ラガッツィ賞コーナー

 「ボローニャ児童図書展」内でブックデザインの優れた児童書に送られるボローニャ・ラガッツィ賞の2025年の受賞作品を展示します。

④いたばし国際絵本翻訳大賞コーナー

 「いたばし国際絵本翻訳大賞」は、板橋区が1994年より実施している外国語絵本の翻訳コンテストです。 ※表彰式は8月11日(祝)に関係者のみで行います。

 会場では、第31回受賞作品と、これまでの課題絵本や出版された大賞受賞作品を展示します。

【イベント】

①中井はるの先生(翻訳家)翻訳体験ワークショップ

 子どもの本の翻訳で考えたいこと~ボローニャブックフェアから『2ひきのわるいねずみのおはなし』など~

絵本の翻訳に関する講演および外国語絵本を使用して実際に翻訳をしてみるワークショップを行います。

 日時:8月11日(祝)  15:00~17:00

 場所:中央図書館1階 図書館ホール

 定員:24名 

 申込:7月18日(金)9:00より電子申請にて受付中【事前申込(先着順)】 

②わくわく外国語おはなしまつり

 期間中日替わりで、いろいろな外国語による絵本の読み聞かせを行います。

 日時:8月17日(日)から8月31日(日)まで【 計15回】 14:00~14:30

 場所:中央図書館1階 おはなしの部屋

 申込:不要

板橋区では、美術館を起点とするイタリア・ボローニャ市とのつながりや、多数の海外絵本を有するいたばしボローニャ絵本館、印刷・製本産業が多く立地する独自性を生かし、「絵本のまち板橋」をブランドとして推進しています。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments