~ぼくたち、わたしたちの未来のおうち~
株式会社アート建工(本社:鳥取県米子市両三柳255-8、代表取締役:魚谷宗司)は、日本海テレビと合同主催で、「山陰のマチをアートで彩ろう!Project」を開催いたします!
山陰のマチを未来を担うこどもたちのアートで彩ることをコンセプトに、こども絵画コンクール作品募集を行います。
■山陰のマチをアートで彩ろう!Project とは
アート建工が開催し、毎年夏に作品募集をしています。
今回のテーマは『ぼくたち、わたしたちが描く未来のお家』。
皆さんの、こんなおうちがあったらいいな、こんなおうちに住みたいな。を募集します!
自由な感性で描いた子どもたちの想像力いっぱいのおうちは、山陰の色々な場所で展示されたり、テレビで放送されます。受賞作品は、アート建工の建築現場で大きくプリントして展示します。
ワクワクするおうち、マチ、未来をいっしょに描いていきませんか?
テーマ |
ぼくたち、わたしたちが描く未来のおうち |
---|---|
対象 |
山陰にお住いの幼児から小学生 |
募集期間 |
2025年7月1日(火)~2025年9月10日(水)まで |
画材 |
白画用紙4つ切りサイズ(54.0cm×38.0cm)の画用紙、もしくは同サイズの用紙。ポスカ・マジック・マーカーペン・絵具など発色の良い画材でお願いします。 |
応募方法 |
作品が折れ曲がらないように包装してお送りください。 HPよりダウンロードした「応募シート」に必要事項を記入の上作品の裏面に貼り付け、アート建工まで送付または持参ください。 〈作品送付先・持参先〉 〒683-0804 鳥取県米子市米原5丁目5-17 アート建工 米子店「山陰のマチをアートで彩ろう」係 |
参加賞 |
スケッチブック |
審査 |
2025年10月3日(金) |
結果発表 |
2025年10月10日(金) |
審査員 |
鳥取県立美術館 館長 尾﨑様 島根県立美術館 館長 藤間様 イラストレーター 伊吹春香様 日本海テレビ 代表 西嶌一泰様 アート建工 代表 魚谷宗司様 |
各賞および副賞 |
●大賞…3万円分図書カード ●優秀賞…1万円分図書カード ●美術館賞…美術館からの副賞 ※受賞された方にご連絡させていただきます。 |
展示 |
受賞作品…アート建工の建築現場に展示、マチの一つになります! 全ての作品…鳥取県立美術館、島根県立美術館で展示します。 ※応募総数によっては変更となることがございます。 鳥取県立美術館 2026年1月29日~2月5日(2/2休館) 島根県立美術館 2025年11月26日~12月1日 |
web、SNS、TVCMなどでの使用 |
アート建工HPやSNS、日本海テレビSNS、TVなどで作品の紹介をさせていただく可能性があります。 |
応募に関する注意事項 |
ご応募いただいた作品の著作権は主催者側に帰属します。ご応募いただいた作品は、入賞の有無にかかわらず、日本海テレビの番組、HP、そのほかのメディアで紹介する場合や山陰エリアの施設などに展示させていただく場合があります。 〈応募作品の返却について〉 返却を希望された方に限り、アート建工米子店(Googlemap)に受け取りにお越しいただくか、または着払いにて作品を返却いたします。応募シートに必ず返却希望の有無、返却方法(来店または着払い)を明記ください。 ・作品返却期間…2026年3月1日~2026年3月15日 |
主催 /アート建工・日本海テレビ
後援/鳥取県教育委員会・島根県教育委員会
【アートプロジェクト公式サイト】
▽過去の受賞作品や応募要項の詳細はコチラから▽
https://www.art-kenko.com/art_project/
■アート建工グループについて
1985年に地域密着工務店として境港市でスタートしたアート建工は、今年40周年を迎えました。米子市、鳥取市、倉吉市、松江市、出雲市を中心に、山陰の気候風土に適した長く快適に暮らせる住まいをご提供しています。
【プロジェクトに関するお問合せ】
アート建工 広報 TEL:0120-899-902
水曜定休日
