「インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。」をミッションに掲げ、家具・家電のセレクト型オンラインストアとオフィスの構築支援、家具什器受発注プラットフォームを展開する株式会社ソーシャルインテリア(東京都港区、代表取締役:町野 健、以下ソーシャルインテリア)はtHE GALLERY OMOTESANDO(東京都渋谷区)との共催により、『イスとアート展』を開催したことをお知らせいたします。
家具とアートが融合することで生まれる、新たな体験を提供した本展には、インテリアメーカーや建築・デザイン関係者、アートに感度の高い方など、のべ130名を超える来場者が訪れました。

開催の背景・企画意図
《背景》
インテリアとアートは、空間に共に存在しながらも、これまで別々の領域として扱われてきました。アートは“立って鑑賞するもの”、イスは“使う道具”という既成概念のもと、それぞれが異なる文脈で発展してきましたが、感性や嗜好が重視されるいま、両者を横断的に捉える視点が求められています。
《企画意図》
本展は、イスとアートを掛け合わせることで、“座る”という行為を通じて感性に向き合う空間体験を提供することが目的です。
イスとアートを嗜好品として捉え直し、来場者が自分の感性に合う組み合わせを体感することで、「自分らしい空間とは何か」を考えるきっかけを生み出しました。
来場者の声・反響
-
「イスを“使うもの”ではなく“見るもの”、“感じるもの”として捉えられた」
-
「空間づくりにおけるアートの可能性を再認識した」
-
「ビジネス空間にも感性がもっと必要だと感じた」
-
「さまざまなイスとアートの組み合わせにより、自分の”好き”を自覚することができた」







今後の展望
本展示をきっかけに、ソーシャルインテリアでは、家具とアートを融合させた体験型展示やインスタレーションの定期的な開催を検討しています。
また、ウェルビーイング・創造性・アートといった多角的な視点から、空間づくりの可能性を広げる取り組みを今後も継続し、企業や個人にとって心地よく、感性を刺激する空間の実現を目指してまいります。

ソーシャルインテリアについて

https://corp.socialinterior.com/
「インテリアの世界を変える。インテリアで世界を変える。」をミッションに掲げ、「オンライン販売事業」「オフライン販売事業」「業務管理クラウド事業」の3事業を展開しています。
オンライン販売事業
家具・家電のセレクト型オンラインストア「サブスクライフ」(2018年3月開始)は、新品・ヴィンテージ品・中古品・アウトレット品からお気に入りの商品を探せるサービスです。支払い方法をサブスクにすることで、月額で必要な時に必要な分だけ、必要なモノを所有せずに利用することが可能です。
オフライン販売事業
法人向けの「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」は、家具のサブスクリプションサービスに留まらず、オフィス移転から空間デザイン、家具選定までワンストップでサポートするサービスです。
業務管理クラウド事業
設計会社・販売店・メーカー向けの家具什器受発注プラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」は、国内外のオフィス什器から海外のハイエンド家具まで、国内最大級の商品情報データベースを基に、スペックイン業務を大幅に効率化するサービスです。
【会社概要】
会社名:株式会社ソーシャルインテリア
代表取締役:町野 健
事業内容:家具・家電のセレクト型オンラインストア「サブスクライフ」、法人のオフィスづくりをまるごと支援する「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」、家具什器受発注プラットフォーム「ソーシャルインテリア 業務管理クラウド」の企画・開発
設立日:2016年11月9日
-
ソーシャルインテリア
https://corp.socialinterior.com/ -
サブスクライフ
https://subsclife.com/ -
ソーシャルインテリア オフィス構築支援
-
ソーシャルインテリア 業務管理クラウド
-
THE MUSEUM
【受賞歴】
・東急アクセラレートプログラム2019Demo Day 東急賞受賞(2020年3月、東急グループ)
・Next-generation Commerce Award 2020 特別賞受賞(2020年9月、公益社団法人日本通信販売協会)
・日本サブスクリプションビジネス大賞2020 ブロンズ賞受賞(2020年12月、一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会)
・すごいベンチャー100選出(2021年8月、東洋経済)
・日本ネット経済新聞賞 SDGs部門 特別賞(2022年6月、日本流通産業新聞社)
・Mizuho Innovation Award 2024.3Q(2024年10月、みずほ銀行)