日曜日, 11月 16, 2025

Don't Miss

Dリーガーとの特別な時間を!「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」をマルイシティ横浜で開催!

2025年11月27日(木) ~ 2025年12月4日(木)マルイシティ横浜(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)3Fにて、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」を開催いたします。本イベントでは、限定仕様のグッズや先行販売アイテムが登場し、期間中にはDリーガーによる「お渡し会」も実施いたします。ここでしか手に入らない特別なアイテムや、リーガーとの貴重な時間をぜひお楽しみください。 ■「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」前回のPOP-UPのご好評を受け、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」の開催が決定! 期間中は、Dリーガーによる特別な「お渡し会」を実施いたします。さらに、POP-UP限定仕様のグッズやカプセルトイ、ネームシールなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数ご用意しています。 ファンの皆さまにとって、Dリーガーとの特別な時間や限定グッズを楽しむ絶好のチャンスです! ■Dリーガーによる「お渡し会」について対象商品をご購入のお客さまにDリーガーから直接グッズをお渡しいたします! 「お渡し会」の参加には事前に申し込みが必要です。 下記URLからお渡し希望のリーガーを選択の上、お渡し会参加券をご購入ください。 お渡し会対象商品のグッズ代として2,500円(税込)での販売となります。 「お渡し会」の詳細はこちらお申し込み期間は11月14日(金) 20:00~先着順となります。 数量に限りがございます。上限になり次第販売終了とさせていただきます。 ▼お渡し会参加券の販売はこちら https://t.livepocket.jp/t/dleague_pop-up_store_20251112 <対象商品> トートバッグ 2,500円(税込) ※チーム別になります ※お渡しするリーガーが所属するチームのトートバッグになります ■グッズラインナップチェキ風フォトには「アタリ」として本物のチェキが所属チームごとにランダムで封入されています! ※CHANGE RAPTURES Akkey、Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・REN のチェキ風フォトは取り扱いがございません <整理券について> 下記の日時では、チェキ風フォトをご購入のお客様は整理券が必要となります。 ・整理券対象日時:11月27日(木) 10:30~13:00 ・整理券必須対象商品:チェキ風フォト ・整理券申し込み開始日時:11月21日(金) 20:00~ ・お申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/20251112_1127 ■カプセルトイ1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 ※対象リーガーは画像に掲載の10名となります ■ネームステッカー1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 お好きなダンサーを選んでステッカーを作成することができます。 ※Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・RENのステッカーはございません。 <「あたり!」について> 数回につき1回ステッカー左上に「あたり!」が出てきます! 「あたり!」が出てきた方には限定ステッカーをプレゼント! お好きなチームを選択できます。 ※なくなり次第終了となります <「あたり!」のステッカーデザイン> サイズ 60mm×90mm 全16種(チームごと) ■サインパネル・Dリーガー制作ネームステッカーの展示前回ご好評いただいたサインパネル展示を今回も実施いたします。 また、ネームステッカー機でDリーガーが制作したオリジナルステッカーも展示いたします。 ぜひこの機会にご覧ください! ※お渡し会実施中は写真撮影ができません ※サインや制作スケジュールの都合により、展示が一時的にない場合がございます ■「D.LEAGUE(ディーリーグ)」とは「D.LEAGUE(ディーリーグ)」は、日本発世界初のプロダンスリーグで、2021年に開幕しました。このリーグはダンスの芸術性、スポーツ競技としての側面、そしてビジネスとしての可能性を組み合わせた新しいスポーツエンターテインメントとして注目されています。 これまでダンスは、主に趣味や娯楽として楽しまれてきました。しかし、「D.LEAGUE」はダンスを競技化することで、ダンサーたちが夢を追いかけ、その成果を残し、さらにその活躍を収入につなげることができる環境を提供しています。 D.LEAGUE 25-26 SEASONでは、およそ6ヶ月に及ぶシーズン中、全16チームが2ブロックに分かれ、パフォーマンスを披露します。そのパフォーマンスは観客の投票と専門のジャッジによる評価によって採点され、勝敗が決まります。レギュラーシーズン上位6チームがチャンピオンシップに進出し、最終的にそのシーズンのチャンピオンが決定されます。 「D.LEAGUE」の魅力のひとつは、ダンサーたちがさまざまなダンススタイルを融合させ、新しいパフォーマンスを創り出す点にあります。HIPHOP(ヒップホップ)、BREAKIN(ブレイキン)、LOCK(ロック)、WAACK(ワック)など、幅広いストリートダンスの要素が含まれており、各チームが独自のカラーを打ち出しています。 「D.LEAGUE」は、ダンスの新しい可能性を追求し、多くの人々にその魅力を届ける場となっています。興味のある方はぜひ一度そのパフォーマンスを会場や配信で体験してみてください。 ▼D.LEAGUE...

Lifestyle News

Dリーガーとの特別な時間を!「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」をマルイシティ横浜で開催!

2025年11月27日(木) ~ 2025年12月4日(木)マルイシティ横浜(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)3Fにて、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」を開催いたします。本イベントでは、限定仕様のグッズや先行販売アイテムが登場し、期間中にはDリーガーによる「お渡し会」も実施いたします。ここでしか手に入らない特別なアイテムや、リーガーとの貴重な時間をぜひお楽しみください。 ■「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」前回のPOP-UPのご好評を受け、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」の開催が決定! 期間中は、Dリーガーによる特別な「お渡し会」を実施いたします。さらに、POP-UP限定仕様のグッズやカプセルトイ、ネームシールなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数ご用意しています。 ファンの皆さまにとって、Dリーガーとの特別な時間や限定グッズを楽しむ絶好のチャンスです! ■Dリーガーによる「お渡し会」について対象商品をご購入のお客さまにDリーガーから直接グッズをお渡しいたします! 「お渡し会」の参加には事前に申し込みが必要です。 下記URLからお渡し希望のリーガーを選択の上、お渡し会参加券をご購入ください。 お渡し会対象商品のグッズ代として2,500円(税込)での販売となります。 「お渡し会」の詳細はこちらお申し込み期間は11月14日(金) 20:00~先着順となります。 数量に限りがございます。上限になり次第販売終了とさせていただきます。 ▼お渡し会参加券の販売はこちら https://t.livepocket.jp/t/dleague_pop-up_store_20251112 <対象商品> トートバッグ 2,500円(税込) ※チーム別になります ※お渡しするリーガーが所属するチームのトートバッグになります ■グッズラインナップチェキ風フォトには「アタリ」として本物のチェキが所属チームごとにランダムで封入されています! ※CHANGE RAPTURES Akkey、Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・REN のチェキ風フォトは取り扱いがございません <整理券について> 下記の日時では、チェキ風フォトをご購入のお客様は整理券が必要となります。 ・整理券対象日時:11月27日(木) 10:30~13:00 ・整理券必須対象商品:チェキ風フォト ・整理券申し込み開始日時:11月21日(金) 20:00~ ・お申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/20251112_1127 ■カプセルトイ1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 ※対象リーガーは画像に掲載の10名となります ■ネームステッカー1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 お好きなダンサーを選んでステッカーを作成することができます。 ※Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・RENのステッカーはございません。 <「あたり!」について> 数回につき1回ステッカー左上に「あたり!」が出てきます! 「あたり!」が出てきた方には限定ステッカーをプレゼント! お好きなチームを選択できます。 ※なくなり次第終了となります <「あたり!」のステッカーデザイン> サイズ 60mm×90mm 全16種(チームごと) ■サインパネル・Dリーガー制作ネームステッカーの展示前回ご好評いただいたサインパネル展示を今回も実施いたします。 また、ネームステッカー機でDリーガーが制作したオリジナルステッカーも展示いたします。 ぜひこの機会にご覧ください! ※お渡し会実施中は写真撮影ができません ※サインや制作スケジュールの都合により、展示が一時的にない場合がございます ■「D.LEAGUE(ディーリーグ)」とは「D.LEAGUE(ディーリーグ)」は、日本発世界初のプロダンスリーグで、2021年に開幕しました。このリーグはダンスの芸術性、スポーツ競技としての側面、そしてビジネスとしての可能性を組み合わせた新しいスポーツエンターテインメントとして注目されています。 これまでダンスは、主に趣味や娯楽として楽しまれてきました。しかし、「D.LEAGUE」はダンスを競技化することで、ダンサーたちが夢を追いかけ、その成果を残し、さらにその活躍を収入につなげることができる環境を提供しています。 D.LEAGUE 25-26 SEASONでは、およそ6ヶ月に及ぶシーズン中、全16チームが2ブロックに分かれ、パフォーマンスを披露します。そのパフォーマンスは観客の投票と専門のジャッジによる評価によって採点され、勝敗が決まります。レギュラーシーズン上位6チームがチャンピオンシップに進出し、最終的にそのシーズンのチャンピオンが決定されます。 「D.LEAGUE」の魅力のひとつは、ダンサーたちがさまざまなダンススタイルを融合させ、新しいパフォーマンスを創り出す点にあります。HIPHOP(ヒップホップ)、BREAKIN(ブレイキン)、LOCK(ロック)、WAACK(ワック)など、幅広いストリートダンスの要素が含まれており、各チームが独自のカラーを打ち出しています。 「D.LEAGUE」は、ダンスの新しい可能性を追求し、多くの人々にその魅力を届ける場となっています。興味のある方はぜひ一度そのパフォーマンスを会場や配信で体験してみてください。 ▼D.LEAGUE...

葛飾北斎 肉筆浮世絵「雪中美人図 蜀山人賛」          ワールドレコードとなる6億2,100万円で落札

東西ニューアート第一回設立記念公開オークション 結果報告11月8日(土)開催、設立記念公開オークションにご参加頂き、誠にありがとうございました。 記念すべき初開催となった本セールでは、近代から現代美術に加え、東洋古美術、ジュエリー、西洋装飾美術まで、多岐にわたる作品が一堂に会しました。会場では国内外から多くのコレクターや美術関係者が来場し、白熱した競り合いが繰り広げられ、ジャンルを超えて活気に満ちたセールとなりました。 出品総数は367点。落札予想総額約3億~4億2千万円に対し、合計落札額(手数料込)は約9億4千万円に達し、当初の想定を大きく上回る、非常に活発なセールになりました。 その中から、特に会場の注目を集めたハイライト作品をご紹介いたします。 ———————————————————————— 【作品概要】 作 家: 葛飾北斎作品名: 雪中美人図 蜀山人賛技 法: 絹本、著色制作年: 文化10-文政2年 1813-1819年サイズ: 98.3 × 34.3 cm展覧会: 『北斎展』 東京国立博物館 2005年来 歴: 福田政之助旧蔵 個人蔵、日本その他: 重要美術品等認定書付 ———————————————————————— 落札予想価格4,000万〜6,000万円を大きく上回り、最終的に6億2,100万円で落札されました。 作品は戦前に重要美術品にも指定された「雪中美人図」。縦1メートル近い画面に、雪降るなか吉原の花魁(おいらん)とみられる女性がたたずむ姿を描いている。鮮やかな青が印象的で、文化・文政期の1813~19年の北斎円熟期の秀作とされます。 4,000万円からのスタートにもかかわらず、複数の電話・書面による入札が寄せられ、会場は開始直後から熱気に包まれました。3億円を超えたあたりで一瞬の静寂が訪れたものの、その後は会場内の顧客による激しい競り合いへと発展。息をのむ応酬の末、最終的には会場参加のコレクターが落札の栄誉を手にしました。 この価格は、昨年3月にクリスティーズで落札された《富嶽三十六景》の3,559,000ドル(約5億3,128万円)を上回り、葛飾北斎作品としての歴代最高額を記録しました。日本美術市場における新たな記録的成果として、国内外から注目を集めています。 戦後美術を代表する前衛作家・池田龍雄による作品も、今回の注目の一つ。 10万~15万円という控えめなエスティメートからのスタートにもかかわらず、予想を大きく上回る入札が相次ぎ、 最終的にはエスティメートの38倍にあたる437万円で落札され、池田作品への再評価の高まりを象徴する出来事となりました。 Lot. 025 草間彌生「FLOWERS(1999)」 落札価格:6,900万円 世界的に高い人気を誇る草間彌生による、1999年制作の「FLOWERS」シリーズより、リトグラフ原画の貴重な一点が出品。 鮮烈な色彩と独自の構成美が競売会場を魅了し、6,900万円で落札されました。 国内外のコレクターからの強い関心を集め、草間作品の根強い市場価値を改めて印象づけました。 フランス具象絵画の巨匠、ベルナール・ビュッフェによる代表的主題「道化師」シリーズの一点も高額での落札となりました。 国内外のビュッフェ人気の根強さを示す結果となりました。 精緻な線描と孤高の哀愁をたたえた表情が印象的で、会場では複数の入札者による競り合いが続き、最終的に3,910万円で落札。 国内外のビュッフェ人気の根強さを示す結果となりました。 そのほかのハイライト作品                                          ※落札価格は落札手数料込みの価格 Lot 作家名    落札予想価額  落札価額 106 カミーユ・コロー 7,000,000 - 12,000,000 9,669,500 203 ブルガリ 2,500,000 - 3,500,000 7,281,250 148 小林 一茶 2,000,000 - 3,000,000 6,757,000 198 カルティエ 1,000,000 - 1,500,000 6,757,000 077 草間 彌生 3,000,000 - 5,000,000 5,825,000 029 千住 博 4,500,000 - 6,500,000 5,592,000 322 ガレ 3,000,000...

HOUSE DESIGN

Tech and Gadgets

Dリーガーとの特別な時間を!「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」をマルイシティ横浜で開催!

2025年11月27日(木) ~ 2025年12月4日(木)マルイシティ横浜(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)3Fにて、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」を開催いたします。本イベントでは、限定仕様のグッズや先行販売アイテムが登場し、期間中にはDリーガーによる「お渡し会」も実施いたします。ここでしか手に入らない特別なアイテムや、リーガーとの貴重な時間をぜひお楽しみください。 ■「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」前回のPOP-UPのご好評を受け、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」の開催が決定! 期間中は、Dリーガーによる特別な「お渡し会」を実施いたします。さらに、POP-UP限定仕様のグッズやカプセルトイ、ネームシールなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数ご用意しています。 ファンの皆さまにとって、Dリーガーとの特別な時間や限定グッズを楽しむ絶好のチャンスです! ■Dリーガーによる「お渡し会」について対象商品をご購入のお客さまにDリーガーから直接グッズをお渡しいたします! 「お渡し会」の参加には事前に申し込みが必要です。 下記URLからお渡し希望のリーガーを選択の上、お渡し会参加券をご購入ください。 お渡し会対象商品のグッズ代として2,500円(税込)での販売となります。 「お渡し会」の詳細はこちらお申し込み期間は11月14日(金) 20:00~先着順となります。 数量に限りがございます。上限になり次第販売終了とさせていただきます。 ▼お渡し会参加券の販売はこちら https://t.livepocket.jp/t/dleague_pop-up_store_20251112 <対象商品> トートバッグ 2,500円(税込) ※チーム別になります ※お渡しするリーガーが所属するチームのトートバッグになります ■グッズラインナップチェキ風フォトには「アタリ」として本物のチェキが所属チームごとにランダムで封入されています! ※CHANGE RAPTURES Akkey、Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・REN のチェキ風フォトは取り扱いがございません <整理券について> 下記の日時では、チェキ風フォトをご購入のお客様は整理券が必要となります。 ・整理券対象日時:11月27日(木) 10:30~13:00 ・整理券必須対象商品:チェキ風フォト ・整理券申し込み開始日時:11月21日(金) 20:00~ ・お申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/20251112_1127 ■カプセルトイ1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 ※対象リーガーは画像に掲載の10名となります ■ネームステッカー1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 お好きなダンサーを選んでステッカーを作成することができます。 ※Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・RENのステッカーはございません。 <「あたり!」について> 数回につき1回ステッカー左上に「あたり!」が出てきます! 「あたり!」が出てきた方には限定ステッカーをプレゼント! お好きなチームを選択できます。 ※なくなり次第終了となります <「あたり!」のステッカーデザイン> サイズ 60mm×90mm 全16種(チームごと) ■サインパネル・Dリーガー制作ネームステッカーの展示前回ご好評いただいたサインパネル展示を今回も実施いたします。 また、ネームステッカー機でDリーガーが制作したオリジナルステッカーも展示いたします。 ぜひこの機会にご覧ください! ※お渡し会実施中は写真撮影ができません ※サインや制作スケジュールの都合により、展示が一時的にない場合がございます ■「D.LEAGUE(ディーリーグ)」とは「D.LEAGUE(ディーリーグ)」は、日本発世界初のプロダンスリーグで、2021年に開幕しました。このリーグはダンスの芸術性、スポーツ競技としての側面、そしてビジネスとしての可能性を組み合わせた新しいスポーツエンターテインメントとして注目されています。 これまでダンスは、主に趣味や娯楽として楽しまれてきました。しかし、「D.LEAGUE」はダンスを競技化することで、ダンサーたちが夢を追いかけ、その成果を残し、さらにその活躍を収入につなげることができる環境を提供しています。 D.LEAGUE 25-26 SEASONでは、およそ6ヶ月に及ぶシーズン中、全16チームが2ブロックに分かれ、パフォーマンスを披露します。そのパフォーマンスは観客の投票と専門のジャッジによる評価によって採点され、勝敗が決まります。レギュラーシーズン上位6チームがチャンピオンシップに進出し、最終的にそのシーズンのチャンピオンが決定されます。 「D.LEAGUE」の魅力のひとつは、ダンサーたちがさまざまなダンススタイルを融合させ、新しいパフォーマンスを創り出す点にあります。HIPHOP(ヒップホップ)、BREAKIN(ブレイキン)、LOCK(ロック)、WAACK(ワック)など、幅広いストリートダンスの要素が含まれており、各チームが独自のカラーを打ち出しています。 「D.LEAGUE」は、ダンスの新しい可能性を追求し、多くの人々にその魅力を届ける場となっています。興味のある方はぜひ一度そのパフォーマンスを会場や配信で体験してみてください。 ▼D.LEAGUE...

Stay Connected

16,985ファンいいね
2,458フォロワーフォロー
61,453購読者購読

Make it modern

Latest Reviews

Dリーガーとの特別な時間を!「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」をマルイシティ横浜で開催!

2025年11月27日(木) ~ 2025年12月4日(木)マルイシティ横浜(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)3Fにて、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」を開催いたします。本イベントでは、限定仕様のグッズや先行販売アイテムが登場し、期間中にはDリーガーによる「お渡し会」も実施いたします。ここでしか手に入らない特別なアイテムや、リーガーとの貴重な時間をぜひお楽しみください。 ■「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」前回のPOP-UPのご好評を受け、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」の開催が決定! 期間中は、Dリーガーによる特別な「お渡し会」を実施いたします。さらに、POP-UP限定仕様のグッズやカプセルトイ、ネームシールなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数ご用意しています。 ファンの皆さまにとって、Dリーガーとの特別な時間や限定グッズを楽しむ絶好のチャンスです! ■Dリーガーによる「お渡し会」について対象商品をご購入のお客さまにDリーガーから直接グッズをお渡しいたします! 「お渡し会」の参加には事前に申し込みが必要です。 下記URLからお渡し希望のリーガーを選択の上、お渡し会参加券をご購入ください。 お渡し会対象商品のグッズ代として2,500円(税込)での販売となります。 「お渡し会」の詳細はこちらお申し込み期間は11月14日(金) 20:00~先着順となります。 数量に限りがございます。上限になり次第販売終了とさせていただきます。 ▼お渡し会参加券の販売はこちら https://t.livepocket.jp/t/dleague_pop-up_store_20251112 <対象商品> トートバッグ 2,500円(税込) ※チーム別になります ※お渡しするリーガーが所属するチームのトートバッグになります ■グッズラインナップチェキ風フォトには「アタリ」として本物のチェキが所属チームごとにランダムで封入されています! ※CHANGE RAPTURES Akkey、Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・REN のチェキ風フォトは取り扱いがございません <整理券について> 下記の日時では、チェキ風フォトをご購入のお客様は整理券が必要となります。 ・整理券対象日時:11月27日(木) 10:30~13:00 ・整理券必須対象商品:チェキ風フォト ・整理券申し込み開始日時:11月21日(金) 20:00~ ・お申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/20251112_1127 ■カプセルトイ1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 ※対象リーガーは画像に掲載の10名となります ■ネームステッカー1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 お好きなダンサーを選んでステッカーを作成することができます。 ※Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・RENのステッカーはございません。 <「あたり!」について> 数回につき1回ステッカー左上に「あたり!」が出てきます! 「あたり!」が出てきた方には限定ステッカーをプレゼント! お好きなチームを選択できます。 ※なくなり次第終了となります <「あたり!」のステッカーデザイン> サイズ 60mm×90mm 全16種(チームごと) ■サインパネル・Dリーガー制作ネームステッカーの展示前回ご好評いただいたサインパネル展示を今回も実施いたします。 また、ネームステッカー機でDリーガーが制作したオリジナルステッカーも展示いたします。 ぜひこの機会にご覧ください! ※お渡し会実施中は写真撮影ができません ※サインや制作スケジュールの都合により、展示が一時的にない場合がございます ■「D.LEAGUE(ディーリーグ)」とは「D.LEAGUE(ディーリーグ)」は、日本発世界初のプロダンスリーグで、2021年に開幕しました。このリーグはダンスの芸術性、スポーツ競技としての側面、そしてビジネスとしての可能性を組み合わせた新しいスポーツエンターテインメントとして注目されています。 これまでダンスは、主に趣味や娯楽として楽しまれてきました。しかし、「D.LEAGUE」はダンスを競技化することで、ダンサーたちが夢を追いかけ、その成果を残し、さらにその活躍を収入につなげることができる環境を提供しています。 D.LEAGUE 25-26 SEASONでは、およそ6ヶ月に及ぶシーズン中、全16チームが2ブロックに分かれ、パフォーマンスを披露します。そのパフォーマンスは観客の投票と専門のジャッジによる評価によって採点され、勝敗が決まります。レギュラーシーズン上位6チームがチャンピオンシップに進出し、最終的にそのシーズンのチャンピオンが決定されます。 「D.LEAGUE」の魅力のひとつは、ダンサーたちがさまざまなダンススタイルを融合させ、新しいパフォーマンスを創り出す点にあります。HIPHOP(ヒップホップ)、BREAKIN(ブレイキン)、LOCK(ロック)、WAACK(ワック)など、幅広いストリートダンスの要素が含まれており、各チームが独自のカラーを打ち出しています。 「D.LEAGUE」は、ダンスの新しい可能性を追求し、多くの人々にその魅力を届ける場となっています。興味のある方はぜひ一度そのパフォーマンスを会場や配信で体験してみてください。 ▼D.LEAGUE...

Performance Training

Dリーガーとの特別な時間を!「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」をマルイシティ横浜で開催!

2025年11月27日(木) ~ 2025年12月4日(木)マルイシティ横浜(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)3Fにて、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」を開催いたします。本イベントでは、限定仕様のグッズや先行販売アイテムが登場し、期間中にはDリーガーによる「お渡し会」も実施いたします。ここでしか手に入らない特別なアイテムや、リーガーとの貴重な時間をぜひお楽しみください。 ■「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」前回のPOP-UPのご好評を受け、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」の開催が決定! 期間中は、Dリーガーによる特別な「お渡し会」を実施いたします。さらに、POP-UP限定仕様のグッズやカプセルトイ、ネームシールなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数ご用意しています。 ファンの皆さまにとって、Dリーガーとの特別な時間や限定グッズを楽しむ絶好のチャンスです! ■Dリーガーによる「お渡し会」について対象商品をご購入のお客さまにDリーガーから直接グッズをお渡しいたします! 「お渡し会」の参加には事前に申し込みが必要です。 下記URLからお渡し希望のリーガーを選択の上、お渡し会参加券をご購入ください。 お渡し会対象商品のグッズ代として2,500円(税込)での販売となります。 「お渡し会」の詳細はこちらお申し込み期間は11月14日(金) 20:00~先着順となります。 数量に限りがございます。上限になり次第販売終了とさせていただきます。 ▼お渡し会参加券の販売はこちら https://t.livepocket.jp/t/dleague_pop-up_store_20251112 <対象商品> トートバッグ 2,500円(税込) ※チーム別になります ※お渡しするリーガーが所属するチームのトートバッグになります ■グッズラインナップチェキ風フォトには「アタリ」として本物のチェキが所属チームごとにランダムで封入されています! ※CHANGE RAPTURES Akkey、Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・REN のチェキ風フォトは取り扱いがございません <整理券について> 下記の日時では、チェキ風フォトをご購入のお客様は整理券が必要となります。 ・整理券対象日時:11月27日(木) 10:30~13:00 ・整理券必須対象商品:チェキ風フォト ・整理券申し込み開始日時:11月21日(金) 20:00~ ・お申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/20251112_1127 ■カプセルトイ1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 ※対象リーガーは画像に掲載の10名となります ■ネームステッカー1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 お好きなダンサーを選んでステッカーを作成することができます。 ※Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・RENのステッカーはございません。 <「あたり!」について> 数回につき1回ステッカー左上に「あたり!」が出てきます! 「あたり!」が出てきた方には限定ステッカーをプレゼント! お好きなチームを選択できます。 ※なくなり次第終了となります <「あたり!」のステッカーデザイン> サイズ 60mm×90mm 全16種(チームごと) ■サインパネル・Dリーガー制作ネームステッカーの展示前回ご好評いただいたサインパネル展示を今回も実施いたします。 また、ネームステッカー機でDリーガーが制作したオリジナルステッカーも展示いたします。 ぜひこの機会にご覧ください! ※お渡し会実施中は写真撮影ができません ※サインや制作スケジュールの都合により、展示が一時的にない場合がございます ■「D.LEAGUE(ディーリーグ)」とは「D.LEAGUE(ディーリーグ)」は、日本発世界初のプロダンスリーグで、2021年に開幕しました。このリーグはダンスの芸術性、スポーツ競技としての側面、そしてビジネスとしての可能性を組み合わせた新しいスポーツエンターテインメントとして注目されています。 これまでダンスは、主に趣味や娯楽として楽しまれてきました。しかし、「D.LEAGUE」はダンスを競技化することで、ダンサーたちが夢を追いかけ、その成果を残し、さらにその活躍を収入につなげることができる環境を提供しています。 D.LEAGUE 25-26 SEASONでは、およそ6ヶ月に及ぶシーズン中、全16チームが2ブロックに分かれ、パフォーマンスを披露します。そのパフォーマンスは観客の投票と専門のジャッジによる評価によって採点され、勝敗が決まります。レギュラーシーズン上位6チームがチャンピオンシップに進出し、最終的にそのシーズンのチャンピオンが決定されます。 「D.LEAGUE」の魅力のひとつは、ダンサーたちがさまざまなダンススタイルを融合させ、新しいパフォーマンスを創り出す点にあります。HIPHOP(ヒップホップ)、BREAKIN(ブレイキン)、LOCK(ロック)、WAACK(ワック)など、幅広いストリートダンスの要素が含まれており、各チームが独自のカラーを打ち出しています。 「D.LEAGUE」は、ダンスの新しい可能性を追求し、多くの人々にその魅力を届ける場となっています。興味のある方はぜひ一度そのパフォーマンスを会場や配信で体験してみてください。 ▼D.LEAGUE...

葛飾北斎 肉筆浮世絵「雪中美人図 蜀山人賛」          ワールドレコードとなる6億2,100万円で落札

東西ニューアート第一回設立記念公開オークション 結果報告11月8日(土)開催、設立記念公開オークションにご参加頂き、誠にありがとうございました。 記念すべき初開催となった本セールでは、近代から現代美術に加え、東洋古美術、ジュエリー、西洋装飾美術まで、多岐にわたる作品が一堂に会しました。会場では国内外から多くのコレクターや美術関係者が来場し、白熱した競り合いが繰り広げられ、ジャンルを超えて活気に満ちたセールとなりました。 出品総数は367点。落札予想総額約3億~4億2千万円に対し、合計落札額(手数料込)は約9億4千万円に達し、当初の想定を大きく上回る、非常に活発なセールになりました。 その中から、特に会場の注目を集めたハイライト作品をご紹介いたします。 ———————————————————————— 【作品概要】 作 家: 葛飾北斎作品名: 雪中美人図 蜀山人賛技 法: 絹本、著色制作年: 文化10-文政2年 1813-1819年サイズ: 98.3 × 34.3 cm展覧会: 『北斎展』 東京国立博物館 2005年来 歴: 福田政之助旧蔵 個人蔵、日本その他: 重要美術品等認定書付 ———————————————————————— 落札予想価格4,000万〜6,000万円を大きく上回り、最終的に6億2,100万円で落札されました。 作品は戦前に重要美術品にも指定された「雪中美人図」。縦1メートル近い画面に、雪降るなか吉原の花魁(おいらん)とみられる女性がたたずむ姿を描いている。鮮やかな青が印象的で、文化・文政期の1813~19年の北斎円熟期の秀作とされます。 4,000万円からのスタートにもかかわらず、複数の電話・書面による入札が寄せられ、会場は開始直後から熱気に包まれました。3億円を超えたあたりで一瞬の静寂が訪れたものの、その後は会場内の顧客による激しい競り合いへと発展。息をのむ応酬の末、最終的には会場参加のコレクターが落札の栄誉を手にしました。 この価格は、昨年3月にクリスティーズで落札された《富嶽三十六景》の3,559,000ドル(約5億3,128万円)を上回り、葛飾北斎作品としての歴代最高額を記録しました。日本美術市場における新たな記録的成果として、国内外から注目を集めています。 戦後美術を代表する前衛作家・池田龍雄による作品も、今回の注目の一つ。 10万~15万円という控えめなエスティメートからのスタートにもかかわらず、予想を大きく上回る入札が相次ぎ、 最終的にはエスティメートの38倍にあたる437万円で落札され、池田作品への再評価の高まりを象徴する出来事となりました。 Lot. 025 草間彌生「FLOWERS(1999)」 落札価格:6,900万円 世界的に高い人気を誇る草間彌生による、1999年制作の「FLOWERS」シリーズより、リトグラフ原画の貴重な一点が出品。 鮮烈な色彩と独自の構成美が競売会場を魅了し、6,900万円で落札されました。 国内外のコレクターからの強い関心を集め、草間作品の根強い市場価値を改めて印象づけました。 フランス具象絵画の巨匠、ベルナール・ビュッフェによる代表的主題「道化師」シリーズの一点も高額での落札となりました。 国内外のビュッフェ人気の根強さを示す結果となりました。 精緻な線描と孤高の哀愁をたたえた表情が印象的で、会場では複数の入札者による競り合いが続き、最終的に3,910万円で落札。 国内外のビュッフェ人気の根強さを示す結果となりました。 そのほかのハイライト作品                                          ※落札価格は落札手数料込みの価格 Lot 作家名    落札予想価額  落札価額 106 カミーユ・コロー 7,000,000 - 12,000,000 9,669,500 203 ブルガリ 2,500,000 - 3,500,000 7,281,250 148 小林 一茶 2,000,000 - 3,000,000 6,757,000 198 カルティエ 1,000,000 - 1,500,000 6,757,000 077 草間 彌生 3,000,000 - 5,000,000 5,825,000 029 千住 博 4,500,000 - 6,500,000 5,592,000 322 ガレ 3,000,000...

お得な前売チケット発売!「動き出す浮世絵展 OSAKA」/世界でも話題のデジタルアート展が大阪にやってくる♪

2026年1月17日(土)〜3月14日(土)/グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ時代を超えて世界を魅了し続ける浮世絵の傑作の数々がダイナミックに躍動するイマーシブ(没入型)展覧会「動き出す浮世絵展」がついに関西初上陸! 本日11月14日(金)より【お得な前売チケット】の販売を開始しました。 イベント・券売情報はこちら▶ https://www.ukiyoeimmersiveart.com/osaka  東京・名古屋・福岡など日本国内をはじめ、ミラノ・台北開催と世界も魅了する本展覧会。過去の総来場者は\35万人超/今 注目の体感型デジタルアートミュージアムです!2026年1月17日(土)から大阪・梅田のグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ(大阪府大阪市北区)で開催。大迫力の映像空間で浮世絵の繊細かつダイナミックな世界をご体感ください。 当日券よりも【最大300円お得!】に入場いただける前売券を各プレイガイドで販売中!● チケット料金 前売券⇒一般:2,000円|子ども(4歳以上中学生以下) :800円|学生(高・大・専門):1,300円 当日券⇒一般:2,300円|子ども(4歳以上中学生以下) :1,000円|学生(高・大・専門):1,600円 ※前売券の販売は2026年1月16日(金)まで ※3歳以下入場無料 ※障がい者割引あり ※当日会場で、学生証や年齢の分かるものをご提示いただく場合があります。 ※お客様都合によるチケット購入後の払い戻し、および券種の変更は出来ません。 ★詳しくはイベント公式ページをご覧ください。https://www.ukiyoeimmersiveart.com/osaka ● 開催概要 【名 称】動き出す浮世絵展 OSAKA 【開催日】2026年1月17日(土)〜3月14日(土) 10:00~20:00(最終入場 19:30)※休館日なし 【開催場所】グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ 【主 催】動き出す浮世絵展OSAKA実行委員会(テレビ大阪、日本経済新聞社、一旗、テレビ愛知) 【特別協賛】大同生命保険 【協 力】パナソニックコネクト、キャライノベイト、ナレッジキャピタル 【浮世絵アドバイザー】堀口茉純 【企画制作】一旗、テレビ愛知

【開催レポート】「EARTH BEAT FES 2025」2025年11月8日(土)・9日(日) モデルのローラさんが登壇「農業を通じて自然に生かされていることを実感」

お米にフォーカスした会場で1000人がおにぎりで乾杯、ライブキッチンメニューや物販が人気 つくる人、届ける人、食べる人みんなで食の未来を考え、つながりを全身で体感する畑のフェスイベント「EARTH BEAT FES 2025」(主催:株式会社オイシクル 運営実行:オイシックス・ラ・大地株式会社 ⦅以下 当社⦆、株式会社KURKKU FIELDS)は2025年11月8日(土)・9日(日)の2日間にわたり、千葉県木更津市のクルックフィールズにおいて初開催し、来場者は2日間で****人を超えました。  オープニングには今年初めて農業にチャレンジしたモデルのローラさんが登壇。トークセッションを通じ、身近な食の未来につながるメッセージを発信したほか、昨今注目の集まる「お米」を中心としたコンテンツやワークショップ、収穫体験、ライブキッチンやマルシェ、人気アーティストによる音楽ライブを実施。またオンラインでもお買い物、野菜の栽培体験やライブ配信を行いました。 EARTH BEAT FES とは~みんなで食の未来を考え、つながりを全身で体感する2日間~  都内から約1時間の好アクセス、東京ドーム約6個分の敷地面積を誇る農場・クルックフィールズで初開催となった「EARTH BEAT FES 2025」は、つくる人、届ける人、食べる人が一堂に会し、ここでしか食べられないおいしさや数々の体験を通じ、全身で食の未来に想いを馳せることができるコンテンツを提供しました。  旬野菜が実る畑での収穫体験、全国から集まった生産者が出店するマルシェ、シェフがその日会場に届いた野菜でメニューを決め調理、提供する「ライブキッチン」。会場内に参加者が描き出すアート、そしてこの日だけの音楽ライブを通して全身で体感するおいしい物語を、明日につなげる機会を創出しました。 初開催の「畑のフェス」 当日の様子は  今年から無農薬での米作りに挑戦し、田植えや稲刈りの体験を通じて日本の食の作り手の問題、自然農業の楽しさを発信しているモデルのローラさんが「EARTH BEAT パートナー」として参加しました。各地から集まった農家とともに「農とライフスタイル〜生き方を耕す〜」と題したトークセッションに、食の作り手のひとりとして登壇。続くセッションでは、熊谷千葉県知事が「おいしい物語を、明日につなぐ〜現代社会の食を取り巻く課題と希望〜」というテーマでKURKKU FIELDS代表小林武史氏、当社代表高島宏平とのトークセッションに登壇しました。  来場者に地元の新米で握ったおにぎり各日500個を振る舞い、お米作りに関わった全ての人への感謝を込めて乾杯するパフォーマンス「おにぎりで1000人とつながろう」では会場が一体となり、現代美術家・淺井裕介さんと共に、園内の道に描き出すアート制作体験を通じ、生き生きとした野菜の白線素材が刻みつけられました。鶏やサーモンが美味しい料理になるまでの一連を知り、「いただきます」の本当の意味を考えるワークショップは両日とも満席に。開墾中の棚田では収穫されるお米の将来を考える「投票所」が出現しました。  「たべて、つくって、出会えるマーケット」では14店のフード、20店のマルシェ、9つの農・食体験、3つのものづくり体験ブースが出店し、人気店のシェフ6名が当日集まった各地の野菜を使って即興でメニューを考案、調理して販売するライブキッチンは早々に完売が出るなど、各エリアは終日賑わいを見せていました。 【ローラさんからのメッセージ】 自分の農業への思いと今回のイベントがすごくぴったり合っているなと思ったので、今日はお誘いいただき嬉しかったです。会場は自然に満ちていて、歩いているだけで癒やされました。  私は、まだ農業の経験は浅いけれども、畑に行くと心が明るくなるし、土に触れていることで「足るを知る」を感じるの。農のおかげで私たちは生きてこられたんだな、食べ物のおかげで命がここにあるんだなという思いが強くなっていきます。トークでは色々な場所で農業をやっている人の体験が聞けて楽しかった。場所は違ってもみんな繋がっているという気持ちになりました。  モデルのお仕事と違って、農業ではこの日に田植え、このあたりが収穫と思ってスケジュールを入れても、お天気に左右されて思い通りにならない。そんな農に自分が合わせていくことで、自然の一部となって生きる感覚が大きくなっています。畑を手伝ってくれた人たちとつながりが広がって、新しいアイディアもどんどん湧いてきて、今とてもワクワクしています。 【当日の様子から】 開催概要イベント名:EARTH BEAT FES 2025 日時:2025年11月8日(土)・9日(日)10:00-17:00 会場:オフライン会場 クルックフィールズ(千葉県木更津市矢那2503)    オンライン会場 https://earthbeatfesonline.square.site/ オフライン会場入場チケット:大人2,200円(中学生以上)、小学生以下1,100円 ※税込 未就学児入場無料 公式サイトURL:https://oisikur.jp/earthbeatfes 主催:株式会社オイシクル(運営実行:オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社KURKKU FIELDS) 【EARTH BEAT パートナー】ローラ 【EARTH BEAT...

金刀比羅宮表参道を幻想的な「竹あかり」でライトアップ・琴平山博覧会「琴平×まんのう 竹あかりプロジェクト」11月9日~12月25日開催

琴平山博覧会実行委員会(琴平町)主催の関係人口型アートフェス『琴平山博覧会2025』の新たなプロジェクトとして、11月9日から「琴平×まんのう 竹あかりプロジェクト」の展示が始まりました。12月25日までの毎夜(17時30分~22時)、金刀比羅宮の表参道が約150基の竹あかりで幻想的にライトアップされます。 「放置竹林問題」と「夜の参道のにぎわい創出」両課題にアプローチする地域共創プロジェクト「琴平×まんのう 竹あかりプロジェクト」は、日本発・世界初の竹あかり集団「CHIKAKEN(チカケン)」を率いる池田親生(いけだちかお)氏をプロデューサーに迎え、琴平町とまんのう町が連携して進める地域共創プロジェクトです。 「竹あかり」は、筒状に切った孟宗竹の側面にデザインされた穴をあけ、中にあかり(LED)を入れて穴から漏れる光が幻想的な雰囲気を醸し出すもの。夜、参道に灯る竹あかりは「静かな光と竹の陰影」が、普段と違った風景を演出します。見て美しいだけでなく、竹という素材を通して「地域の問題解決(竹林再生)」「観光資源化」「地域産品化」が一体化しており、背後にあるストーリーも感じられ、琴平山博覧会のコンセプトにも合うイベントです。 本プロジェクトは、琴平町においては、普段は明かりが少ない夜の参道のにぎわい創出と「夜間に訪れる理由・宿泊を促すための仕掛け」として、一方まんのう町側では、管理が行き届かない竹林から伐採した竹で新たなプロダクトを開発することで、地域の竹を「困りごと」から「魅力的な資源」へと転換する取り組みとして位置付けています。 【ご参考】 「琴平山博覧会」概要会 期: 2025年9月1日(月)〜12月25日(木) 会 場: 金刀比羅宮 高橋由一館、HAKOBUNEビル、金陵の郷ほか町内各所 入場料: 無料/一部有料(音楽、演劇など) 主 催: 琴平山博覧会実行委員会 協 力: 金刀比羅宮、こんぴら観光まちづくり協会、毓譽寡庸有限公司、松尾寺、金陵の郷、共創DAO合同会社、高松琴平電気鉄道株式会社 ほか 後 援: 香川県、琴平町、観音寺市、丸亀市、綾川町、まんのう町、琴平町商工会、琴平町教育委員会、香川経済同友会、香川県中小企業家同友会、せとうち観光推進機構、四国学院大学、香川短期大学、せとうち観光専門職短期大学、香川大学、日本ワーケーション協会、日本デジタルノマド協会、日本DAO協会、シェアリングエコノミー協会四国支部 ほか URL : https://www.kotohira.art/  総合受付: Kotori Coworking & Hostel KOTOHIRA(香川県仲多度郡琴平町720-15) お問合せ: 琴平山博覧会実行委員会 事務局 info@kotohira.art

Holiday Recipes

2025年11月27日(木) ~ 2025年12月4日(木)マルイシティ横浜(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)3Fにて、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」を開催いたします。本イベントでは、限定仕様のグッズや先行販売アイテムが登場し、期間中にはDリーガーによる「お渡し会」も実施いたします。ここでしか手に入らない特別なアイテムや、リーガーとの貴重な時間をぜひお楽しみください。 ■「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」前回のPOP-UPのご好評を受け、「D.LEAGUE POP-UP STORE 2025.11-12」の開催が決定! 期間中は、Dリーガーによる特別な「お渡し会」を実施いたします。さらに、POP-UP限定仕様のグッズやカプセルトイ、ネームシールなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数ご用意しています。 ファンの皆さまにとって、Dリーガーとの特別な時間や限定グッズを楽しむ絶好のチャンスです! ■Dリーガーによる「お渡し会」について対象商品をご購入のお客さまにDリーガーから直接グッズをお渡しいたします! 「お渡し会」の参加には事前に申し込みが必要です。 下記URLからお渡し希望のリーガーを選択の上、お渡し会参加券をご購入ください。 お渡し会対象商品のグッズ代として2,500円(税込)での販売となります。 「お渡し会」の詳細はこちらお申し込み期間は11月14日(金) 20:00~先着順となります。 数量に限りがございます。上限になり次第販売終了とさせていただきます。 ▼お渡し会参加券の販売はこちら https://t.livepocket.jp/t/dleague_pop-up_store_20251112 <対象商品> トートバッグ 2,500円(税込) ※チーム別になります ※お渡しするリーガーが所属するチームのトートバッグになります ■グッズラインナップチェキ風フォトには「アタリ」として本物のチェキが所属チームごとにランダムで封入されています! ※CHANGE RAPTURES Akkey、Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・REN のチェキ風フォトは取り扱いがございません <整理券について> 下記の日時では、チェキ風フォトをご購入のお客様は整理券が必要となります。 ・整理券対象日時:11月27日(木) 10:30~13:00 ・整理券必須対象商品:チェキ風フォト ・整理券申し込み開始日時:11月21日(金) 20:00~ ・お申し込みURL:https://t.livepocket.jp/e/20251112_1127 ■カプセルトイ1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 ※対象リーガーは画像に掲載の10名となります ■ネームステッカー1回500円(100円玉×5枚) 両替機もございますが、あらかじめご用意いただけますとスムーズにご利用いただけます。 お好きなダンサーを選んでステッカーを作成することができます。 ※Valuence INFINITIESのHARUYA・TATSUKI・RENのステッカーはございません。 <「あたり!」について> 数回につき1回ステッカー左上に「あたり!」が出てきます! 「あたり!」が出てきた方には限定ステッカーをプレゼント! お好きなチームを選択できます。 ※なくなり次第終了となります <「あたり!」のステッカーデザイン> サイズ 60mm×90mm 全16種(チームごと) ■サインパネル・Dリーガー制作ネームステッカーの展示前回ご好評いただいたサインパネル展示を今回も実施いたします。 また、ネームステッカー機でDリーガーが制作したオリジナルステッカーも展示いたします。 ぜひこの機会にご覧ください! ※お渡し会実施中は写真撮影ができません ※サインや制作スケジュールの都合により、展示が一時的にない場合がございます ■「D.LEAGUE(ディーリーグ)」とは「D.LEAGUE(ディーリーグ)」は、日本発世界初のプロダンスリーグで、2021年に開幕しました。このリーグはダンスの芸術性、スポーツ競技としての側面、そしてビジネスとしての可能性を組み合わせた新しいスポーツエンターテインメントとして注目されています。 これまでダンスは、主に趣味や娯楽として楽しまれてきました。しかし、「D.LEAGUE」はダンスを競技化することで、ダンサーたちが夢を追いかけ、その成果を残し、さらにその活躍を収入につなげることができる環境を提供しています。 D.LEAGUE 25-26 SEASONでは、およそ6ヶ月に及ぶシーズン中、全16チームが2ブロックに分かれ、パフォーマンスを披露します。そのパフォーマンスは観客の投票と専門のジャッジによる評価によって採点され、勝敗が決まります。レギュラーシーズン上位6チームがチャンピオンシップに進出し、最終的にそのシーズンのチャンピオンが決定されます。 「D.LEAGUE」の魅力のひとつは、ダンサーたちがさまざまなダンススタイルを融合させ、新しいパフォーマンスを創り出す点にあります。HIPHOP(ヒップホップ)、BREAKIN(ブレイキン)、LOCK(ロック)、WAACK(ワック)など、幅広いストリートダンスの要素が含まれており、各チームが独自のカラーを打ち出しています。 「D.LEAGUE」は、ダンスの新しい可能性を追求し、多くの人々にその魅力を届ける場となっています。興味のある方はぜひ一度そのパフォーマンスを会場や配信で体験してみてください。 ▼D.LEAGUE...

WRC Racing

Health & Fitness

Architecture

LATEST ARTICLES

Most Popular

Recent Comments